景気変動論 [単行本]
    • 景気変動論 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002626808

景気変動論 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2016/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

景気変動論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    けいき(景気)知っているようで知らない語の代表格。意外に誤解の多い「景気」という語の意味を厳密にとらえ、波(=景気変動)をうまく観測することで、資本主義経済の来し方行く末が見えてくる!学部生以上対象の入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 景気変動論の曙
    第2章 景気理論としての恐慌理論
    第3章 景気変動の認識と分析(戦前期の総括)
    第4章 景気変動論の発展
    第5章 景気とは何か
    第6章 現代の経済と景気
  • 内容紹介

    「景気」という用語の語源は中世ヨーロッパに遡るという。すでにそのころから商業・事業の盛衰を表わす語として用いられていた。なるほど、それで景気変動とか景気循環を、英語ではbusiness cycle(事業の周期)というわけだ。景気という語はかなり人口に膾炙しており、自分はその意味を正しく理解していると考えている人も多いかもしれない。しかし実は、専門家とされる人たちも含め、「景気」が経済全体の活動水準を意味すると誤解していることが珍しくない。これには恐らく、ケインズ以降のマクロ経済学の影響もあるのだろう。
     この本はまず、景気という語の意味するところを正確に知ることを目的としている。これがすべての出発点となる。次に重要なメッセージは、標題が端的に示すように、景気というものが良くなったり悪くなったりしながら常に動いているということである。これには多くの人が意外感を抱くらしい。なかにはがっかりした顔をする人もいる。いまは良くても、後で必ず悪くなるという運命論的なニュアンスが嫌われるようだ。
     ところで景気変動論は、正統派経済学、つまりミクロ経済学とかマクロ経済学といった通常の経済学とは仲が良くない。正統派経済学は均衡を重んずる学問であり、その条件を研究するのが仕事ともいえる。一方景気変動論は、上下への変動が続いていくだけで、均衡に向かうとは考えない。
     しかし、もちろん共通点は存在する。それは市場機能の重視だ。資本主義経済とは、市場競争を核としたシステムであって、その基盤は個人や企業の自由な意思決定とされている。自由意思で市場に参加した者は誰しも、経済の良好なパフォーマンスを望むが、現実は厳しい。ほぼ必ず予測と実績の乖離が生じる。そこに景気変動の芽が生まれる。
     日々の景気観測に追われているだけでは、景気変動の本質は見失われる。景気変動には、経済にダイナミズムをもたらす性質があり、それは資本主義の優れた面でもある。つまり、景気変動は資本主義そのものの欠点ではなく、問題は行き過ぎた景気変動をもたらすメカニズムにあるのだ。
     「景気」に関心のある若い学徒や一般の読書家の方々にとって、本書が現代の景気変動の姿を見据え、経済の未来像を考えるための糧になれば望外の喜びである。(せのお・よしひこ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    妹尾 芳彦(セノオ ヨシヒコ)
    1953年広島県生まれ。1976年3月、大阪大学経済学部卒業。同年4月、経済企画庁入庁。総合計画局計画官、内閣府景気統計部長、国民経済計算部長、内閣府大臣官房審議官等を経て、2006年9月、内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官。2009年8月退官。(株)新都市ライフ常勤監査役を経て、2016年4月より専修大学大学院客員教授。一般財団法人土地総合研究所研究顧問、東洋大学・亜細亜大学・関東学院大学非常勤講師、明治学院大学・麗澤大学講師
  • 著者について

    妹尾芳彦 (セノオヨシヒコ)
    東京都在住の経済アナリスト。1953年広島県生まれ。大阪大学経済学部卒業。専修大学大学院客員教授。一般財団法人土地総合研究所研究顧問。東洋大学・亜細亜大学・関東学院大学非常勤講師。明治学院大学・麗澤大学講師。

景気変動論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:妹尾 芳彦(著)
発行年月日:2016/09/15
ISBN-10:4794810482
ISBN-13:9784794810489
判型:A5
発売社名:新評論
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:21cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 景気変動論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!