"救済"のメーディウム―ベンヤミン、アドルノ、クルーゲ [単行本]
    • "救済"のメーディウム―ベンヤミン、アドルノ、クルーゲ [単行本]

    • ¥6,490195 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002626838

"救済"のメーディウム―ベンヤミン、アドルノ、クルーゲ [単行本]

価格:¥6,490(税込)
ゴールドポイント:195 ゴールドポイント(3%還元)(¥195相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2016/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"救済"のメーディウム―ベンヤミン、アドルノ、クルーゲ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “救済”とは、テクストに潜在する、打ち捨てられた過去の事象のアクチュアリティを解放すること。ベンヤミン、アドルノ、クルーゲが描き出す星座的布置の閃光。
  • 目次

    序 論 フランクフルト学派のアクチュアリティ

    第I部 救済の美学
    第1章 「無声映画の革命的優位性」――初期ベンヤミンにおける〈沈黙〉と〈音楽〉
    第2章 解体と再生の遊戯――ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」について
    第3章 補論1 外来語の救済――初期アドルノにおけるクラウス的な主題をめぐって

    第II部 メーディウムとしての芸術作品
    第4章 芸術の認識機能――アドルノのシェーンベルク論をめぐって 
    第5章 破壊と救済のはざまで――アドルノ美学におけるキッチュの位置
    第6章 補論2 挑発としての擬態――アドルノ文化産業論再考

    第III部 変容する投壜通信
    第7章 投壜通信からメディア公共圏へ――アドルノとクルーゲ
    第8章 労働のメタモルフォーゼ――ネークト/クルーゲ『歴史と我意』(1981)をめぐって
    第9章 マルクス主義の死後の生――クルーゲ『イデオロギー的な古典古代からのニュース』

    あとがき
    索引

    The Medium of Redemption : Benjamin-Adorno-Kluge
    Yoshikazu TAKEMINE
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹峰 義和(タケミネ ヨシカズ)
    1974年生。東京大学大学院総合文化研究科准教授。ドイツ思想史・映像文化論
  • 出版社からのコメント

    フランクフルト学派における芸術とメディアをめぐる思考の軌跡を辿り、そこに伏在するアクチュアリティを解放する。
  • 内容紹介

    ベンヤミン,アドルノ,クルーゲが対峙した映画や音楽,テレビといったメーディウム.それらはありえたはずの過去と来るべき未来が交錯し,〈救済〉の瞬間が顕現する媒体でもあった.彼らのテクストを内在的に精読することで,そこに孕まれるアクチュアリティを再起動し,〈救済〉の音楽を鳴り響かせる.
  • 著者について

    竹峰 義和 (タケミネ ヨシカズ)
    竹峰 義和
    竹峰義和:東京大学大学院総合文化研究科准教授

"救済"のメーディウム―ベンヤミン、アドルノ、クルーゲ の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:竹峰 義和(著)
発行年月日:2016/09/20
ISBN-10:4130101307
ISBN-13:9784130101301
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:472ページ ※454,18P
縦:20cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 "救済"のメーディウム―ベンヤミン、アドルノ、クルーゲ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!