美術カタログ論―記録・記憶・言説 [単行本]
    • 美術カタログ論―記録・記憶・言説 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002627356

美術カタログ論―記録・記憶・言説 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2005/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美術カタログ論―記録・記憶・言説 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    17世紀の誕生期から20世紀初頭までのフランスにおける美術カタログを探査しながら、美術の記録とその表象を解析する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 記録・記憶としてのカタログ(美術カタログ―定義
    競売カタログ
    展覧会カタログ―サロンを中心に
    美術館カタログ―ルーヴルを中心として
    カタログ・レゾネ(作品総目録)、画集)
    第2部 言説としてのカタログ(空間の表象、表象の空間、インデックス的空間
    愛好家という現象―十八世紀の新しい美術趣味とコレクション
    カタログと美術史
    カタログとタイトルの誕生
    描写(description)と図版)
    エピローグ―大塚国際美術館にて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島本 浣(シマモト カン)
    1947年広島県生まれ。京都大学文学研究科後期博士課程(美学美術史専攻)修了。京都精華大学芸術学部教授。専門は十七世紀から十九世紀のフランス美術・美術批評史

美術カタログ論―記録・記憶・言説 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:島本 浣(著)
発行年月日:2005/07/30
ISBN-10:4883031608
ISBN-13:9784883031603
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:450ページ ※412,38P
縦:22cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 美術カタログ論―記録・記憶・言説 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!