「言葉にできる」は武器になる。 [単行本]
    • 「言葉にできる」は武器になる。 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「言葉にできる」は武器になる。 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002627515

「言葉にできる」は武器になる。 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2016/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「言葉にできる」は武器になる。 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『世界は誰かの仕事でできている。』『この国を、支える人を支えたい。』トップコピーライターが伝授する、言葉と思考の強化書、遂に完成。
  • 目次



    第1章 「内なる言葉」と向き合う
    ・言葉で評価される時代
    ・言葉には2つの種類がある「外に向かう言葉」と「内なる言葉」
    ・「内なる言葉」と向き合う
    ・「人を動かす」から「人が動く」へ
    ・最後は「言葉にできる」が武器になる

    第2章 正しく考えを深める「思考サイクル」
    ・内なる言葉の解像度を上げる
    ・「思考サイクル」で正しく考えを深める
    ・「T字型思考法」で考えを進める
    ・自分との会議時間を確保する

    第3章 プロが行う「言葉にするプロセス」
    ・思いをさらけ出す2つの戦略
    ・戦略1:日本語の「型」を知る
    ・戦略2:言葉を生み出す「心構え」を持つ
  • 出版社からのコメント

    なぜ、あの人の言葉は胸に響くのか? 心に刺さる言葉に法則はあるのか? いま注目のコピーライターが語る、人を動かす言葉の秘密。
  • 内容紹介

    ★読み継がれて35万部突破★
    ★新編<現代の国語>高校教科書にも採用される圧倒的名著★
    ★中学入試から高校入試、大学入試まで続々採用★
    ★言葉にできる=生き抜く力を手に入れよう★

    第一線で活躍するコピーライターが公開する「もやもやした気持ち」を言葉にする技術!新人からベテランまで、プレゼン・面接から日常生活まで、どんな時も役に立つ一生モノの伝える力を手に入れよう!

    【できる人は「内なる言葉」を磨いている】
    〇なぜ、伝わる言葉と、伝わらない言葉があるのか?
    〇心を動かす言葉に、テクニックはいらない
    〇伝えたい思いを自ら認識することからはじまる
    〇T字型思考法で、自分の意志を、言葉に込める

    「うまく自分の言葉で話せない」「人の心に刺さる表現力を身につけたい」――志や思い、自分のなかにあるビジョンを言語化するために何をすればよいのか? そんな悩みを抱えている全ての人に、いま注目のコピーライターが独自の手法をわかりやすく開示する、人の心を動かす言葉の法則。

     人は、その言葉の中に自分の思いを発見したときに心を動かされるのであり、技巧を凝らした表現などいらない。自身が手がけた広告コピー、古今東西の有名事例を、「メッセージとしての明確性」「そこにいかに自分を投影するか」「伝えたい想いをいかに生み出すか」という視点から分解、「意志を言葉に込める技術」を解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅田 悟司(ウメダ サトシ)
    株式会社電通コピーライター、コンセプター。1979年生まれ。上智大学大学院理工学研究科修了。在学中にSTAR STARTS RECORDSを起業した後、電通入社。マーケティングプランナーを経て、コピーライターに。広告制作の傍ら、産学共同プロジェクトの立ち上げ、新製品開発、アーティストへの楽曲提供など幅広く活動。カンヌ広告賞、レッドドット賞、グッドデザイン賞、観光庁長官表彰など国内外30以上の賞を受ける。横浜市立大学国際都市学系客員研究員
  • 著者について

    梅田 悟司 (ウメダサトシ)
    コピーライター。武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授。

    1979年生まれ。大学院在学中にレコード会社を起業後、電通入社。2018 年にインクルージョン・ジャパン株式会社に参画し、ベンチャー支援に従事。2022 年4 月より現職。
    主な仕事に、ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」、Surface Laptop 4「すべての、あなたに、ちょうどいい。」のコピーライティングや、TBSテレビ「日曜劇場」のコミュニケーション統括など。
見て納得。写真で解説。
【自分の言葉で話したい、すべての人へ】

「どう言うか」ではなく「何を言うか」、気持ちを言葉にする技術。

「言葉にできる」は武器になる。 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:梅田 悟司(著)
発行年月日:2016/08/25
ISBN-10:4532320755
ISBN-13:9784532320751
判型:B6
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 「言葉にできる」は武器になる。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!