パナマ文書とオフショア・タックスヘイブン 改革は可能か―62人の超富裕者の富=下位半数36億人の富!この不平等・格差、税金逃れを許せるか? [単行本]

販売休止中です

    • パナマ文書とオフショア・タックスヘイブン 改革は可能か―62人の超富裕者の富=下位半数36億人の富!この不平等・格差、税...

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002628423

パナマ文書とオフショア・タックスヘイブン 改革は可能か―62人の超富裕者の富=下位半数36億人の富!この不平等・格差、税金逃れを許せるか? [単行本]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本機関紙出版センター
販売開始日: 2016/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

パナマ文書とオフショア・タックスヘイブン 改革は可能か―62人の超富裕者の富=下位半数36億人の富!この不平等・格差、税金逃れを許せるか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パナマ文書が告発した日本関係リスト付き(法人名28、役員名899、仲介者47)
  • 目次

    1.パナマ文書とは何か
    2.タックスヘイブンとは何か
    3.オフショア・タックスヘイブンの何が問題か
    4.税逃れを許さない―改革の可能性
    【資料編】
    ・パナマ文書に掲載されている関係図の見方
    ・パナマ文書に記載された日本関係法人28
    ・パナマ文書に記載された日本関係ペーパーカンパニーの代行・仲介者47
    ・パナマ文書に記載された日本関係役員名899
    ・G7伊勢志摩サミットに向けて〈日本の有識者による政府への呼びかけとトマ・ピケティ氏ら世界の経済学者の公開書簡への賛同〉
    ・タックス・ジャスティス・ネットワーク(TJN)と運動の非公式な歴史(抄訳)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    合田 寛(ゴウダ ヒロシ)
    1943年韓国・釜山生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。国会議員政策秘書を経て、公益財団法人・政治経済研究所理事・現代経済研究室長(主任研究員)。公正な税制を求める市民連絡会幹事
  • 内容紹介

    パナマ文書は量的、質的に今世紀最大の暴露文書だ。今まで私たちが見ることのできなかった秘密世界の一端を事実をもって描きだした。国際的な調査報道に携わる記者たちの努力で、真実の扉が開かれつつある。しかしその解読は始まったばかりで、これを完全に解き明かすには、さらに多くの時間と労力が必要とされる。国際社会が共同してタックスヘイブンに対して取り組もうとしている今、この文書の公開は強力な追い風となるだろう。巻末にはパナマ文書が告発した日本関係リスト(法人名28、役員名899、仲介者47)とその見方を示した。
    パナマ文書の内部告発者とICIJの報道に連帯の気持ちを込めて本書を刊行する。
  • 著者について

    合田寛 (ゴウダヒロシ)
    1943年韓国・釜山生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。国会議員政策秘書を経て、公益財団法人・政治経済研究所理事・現代経済研究室長(主任研究員)。公正な税制を求める市民連絡会幹事。
    著書に『タックスヘイブンに迫る』(2014年、新日本出版社)、『格差社会と大増税』(2011年、学習の友社)、『大増税時代』(2004年、大月書店)。

パナマ文書とオフショア・タックスヘイブン 改革は可能か―62人の超富裕者の富=下位半数36億人の富!この不平等・格差、税金逃れを許せるか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本機関紙出版センター ※出版地:大阪
著者名:合田 寛(著)
発行年月日:2016/08/25
ISBN-10:4889009361
ISBN-13:9784889009361
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:100ページ
縦:21cm
他の日本機関紙出版センターの書籍を探す

    日本機関紙出版センター パナマ文書とオフショア・タックスヘイブン 改革は可能か―62人の超富裕者の富=下位半数36億人の富!この不平等・格差、税金逃れを許せるか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!