プリズン・ブック・クラブ―コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年 [単行本]
    • プリズン・ブック・クラブ―コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
プリズン・ブック・クラブ―コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002628457

プリズン・ブック・クラブ―コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年 [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:紀伊國屋書店
販売開始日: 2016/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プリズン・ブック・クラブ―コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    読書会運営に関わったカナダ人ジャーナリストによる胸に迫るノンフィクション!彼らが夢中になっているのはもはや麻薬ではなく書物なのだ。囚人たちの読書会。
  • 目次

    1 墓地でのウォーキング
    2 約束は守られた(モーテンソン『スリー・カップス・オブ・ティー』)
    3 あなたは正常ですか?(ブラウン『月で暮らす少年*』、ハッドン『夜中に犬に起こった奇妙な事件』)
    4 Nで始まる差別語(ヒル『黒人たちの物語*』)
    5 きれいな朝焼けは看守への警告(ミストリー『かくも長き旅』)
    6 夏に読んだ本 
    7 読書会という隠れ蓑(シェイファーほか『ガーンジー島の読書会』)
    8 グレアムとフランクの読書会(ギャロウェイ『サラエボのチェリスト』)
    9 この環境に慣らされてしまったのさ(ジャンガー『戦争*』)
    10 虐待かネグレクトか(ウォールズ『ガラスの城の子どもたち』)
    11 今日一日を生きなさい(スタインベック『怒りの葡萄』)
    12 刑務所のクリスマス(オー・ヘンリー『賢者の贈り物』『警官と讃美歌』、エリオット『賢者の旅*』)
    13 三人の読書会(ラーソン『第三帝国の愛人』、グラッドウェル『天才! 成功する人々の法則』)
    14 島の暮らし(レヴィ『スモール・アイランド*』)
    15 もうひとりの囚われびと(ヒルシ・アリ『もう、服従しない』)
    16 傷を負った者(ドイル『ポーラ――ドアを開けた女』)
    17 容疑者たち(ボイド『ありふれた嵐*』、スワループ『6人の容疑者』)
    18 善は悪より伝染しやすい(アッカーマン『ユダヤ人を救った動物園』)
    19 史実を再構成する(アトウッド『またの名をグレイス』)
    20 最後の読書会(『またの名をグレイス』ふたたび)
    21 巣立っていったメンバーたち

    *は邦訳のない作品
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウォームズリー,アン(ウォームズリー,アン/Walmsley,Ann)
    「グローブ&メール」「マクレアンズ」などに執筆するジャーナリスト。全米雑誌賞を四度受賞したほか、カナダ・ビジネス・ジャーナリズム賞、およびインターナショナル・リージョナル・マガジン賞を二度受賞している。初めて読書会を作ったのは九歳のとき。現在は家族とともにトロント在住

    向井 和美(ムカイ カズミ)
    京都府出身。早稲田大学第一文学部卒業。翻訳家。外国文学を読む読書会に20年ほど前から参加し、司書をつとめる中高一貫校では高校生たちの読書会のオブザーバーもつとめている
  • 出版社からのコメント

    カナダの刑務所で月に1度開かれる読書会。ボランティアとして関わったジャーナリストが見た、囚人たちの変化とは
  • 内容紹介

    重罪犯を収容するカナダのコリンズ・ベイ刑務所で定期的に開かれる読書会。
    『怒りの葡萄』『またの名をグレイス』…刑務所内での本をかこんでのやりとりを通して
    囚人たちは読書の楽しみを知り、自らの喪失感や怒り、罪の意識について吐露し、
    人種や宗教の壁を越え、異なる意見の持ち主の話にも耳を傾けるようになった。
    1年間ボランティアとして運営に関わったジャーナリストが見た、囚人たちの変化とは。
    胸に迫るノンフィクション。
  • 著者について

    アン・ウォームズリー (アン ウォームズリー)
    【著者】アン・ウォームズリー (Ann Walmsley)
    「グローブ&メール」「マクレアンズ」などに執筆するジャーナリスト。
    全米雑誌賞を四度受賞したほか、カナダ・ビジネス・ジャーナリズム賞、および
    インターナショナル・リージョナル・マガジン賞を二度受賞している。
    初めて読書会を作ったのは九歳のとき。現在は家族とともにトロント在住。

    向井和美 (ムカイ カズミ)
    【訳者】向井和美 (むかい・かずみ)
    京都府出身。早稲田大学第一文学部卒業。翻訳家。
    訳書に『100の思考実験』『学校に通わず12歳までに6人が大学に入ったハーディン
    グ家の子育て』(紀伊國屋書店)、『内向的な人こそ強い人』(新潮社)ほかがある。
    外国文学を読む読書会に20年ほど前から参加し、司書をつとめる中高一貫校では
    高校生たちの読書会のオブザーバーもつとめている。

プリズン・ブック・クラブ―コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:紀伊國屋書店
著者名:アン ウォームズリー(著)/向井 和美(訳)
発行年月日:2016/09/16
ISBN-10:4314011424
ISBN-13:9784314011426
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:445ページ
縦:19cm
その他: 原書名: THE PRISON BOOK CLUB〈Walmsley,Ann〉
他の紀伊國屋書店の書籍を探す

    紀伊國屋書店 プリズン・ブック・クラブ―コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!