ギリヤーク尼ヶ崎―「鬼の踊り」から「祈りの踊り」へ [単行本]
    • ギリヤーク尼ヶ崎―「鬼の踊り」から「祈りの踊り」へ [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月13日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002629323

ギリヤーク尼ヶ崎―「鬼の踊り」から「祈りの踊り」へ [単行本]

ギリヤーク尼ヶ崎(著)植村 佳弘(写真・編集協力)南 達雄(写真)鈴木 清(写真)紀 あさ(写真)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月13日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北海道新聞社
販売開始日: 2016/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ギリヤーク尼ヶ崎―「鬼の踊り」から「祈りの踊り」へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本のみならず、世界の街頭で踊り続けてきた伝説の大道芸人、ギリヤーク尼ヶ崎。人生の哀歓が凝縮された創作舞踊「鬼の踊り」から、大震災の犠牲者へ鎮魂を捧げた「祈りの踊り」まで、芸歴50年を迎えるギリヤーク尼ヶ崎の魂の叫びを200枚の写真が伝える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 風は知っている(植村佳弘)
    第1章 舞台は街頭―僕の大道芸は気の踊り。自分を奮い立たせないとダメなんです。
    第2章 生きてきた証―人はどこから来て、どこへ消えて行くのだろう。
    第3章 路上に舞う―通りがかりの人相手の大道芸は一期一会。だからいい加減なことはできません。
    第4章 気仙沼の祈り―数珠を振り回し、がれきの間を走り抜け、水たまりの中を転げ回った。泣けて、泣けて、泣けて。
    エピローグ 独り、街頭で踊ってきました(ギリヤーク尼ヶ崎)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植村 佳弘(ウエムラ ヨシヒロ)
    1960年生まれ。北海道新聞編集局写真部次長

    南 達雄(ミナミ タツオ)
    1948年生まれ。雑誌カメラマンを経て埼玉県越生町にギャラリィ&カフェ「山猫軒」を開く

    鈴木 清(スズキ キヨシ)
    1943‐2000年。『流れの歌』『修羅の圏』など8冊の写真集と写真展で「土門拳賞」「伊奈信男賞」などを受賞

    紀 あさ(キノ アサ)
    大道芸人。手回しオルガン奏者

ギリヤーク尼ヶ崎―「鬼の踊り」から「祈りの踊り」へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道新聞社 ※出版地:札幌
著者名:ギリヤーク尼ヶ崎(著)/植村 佳弘(写真・編集協力)/南 達雄(写真)/鈴木 清(写真)/紀 あさ(写真)
発行年月日:2016/07/29
ISBN-10:4894538369
ISBN-13:9784894538368
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:167ページ
縦:30cm
他の北海道新聞社の書籍を探す

    北海道新聞社 ギリヤーク尼ヶ崎―「鬼の踊り」から「祈りの踊り」へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!