共生社会の創出をめざして [単行本]
    • 共生社会の創出をめざして [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002629531

共生社会の創出をめざして [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2016/08/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

共生社会の創出をめざして [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1部 共生の理念や原理をめぐって
     1 宗教教育実践と建学の精神
     2 西山浄土宗における戦後仏教社会福祉事業の歴史
     3 利他共生の思想史的考察
     4 原理としての「トギヤザーウイズヒム」

    第2部 共生社会の実践的基盤を考える
     5 個々の不完全さから生まれる可能性
      -生を覚醒する現象学試論
     6 共生を基盤とした臨床ソーシャルワーク
     7 社会福祉実践における利他共生
      -福祉の仕事をする意味-
     8 東アジア型ソーシャルワークモデル構築に向けた一考察
      -韓国のソーシャルワーク実践事例の分析を通して-

    第3部 社会福祉制度をめぐる政策上の論点
     9 格差社会における再分配システムの正当性
      -共生社会の理念から考える-
     10 共生社会創出のための生活貧困者支援実施体制を考える
     11 共生社会創出のための子ども家庭福祉サービス供給体制
      -当事者の尊厳・人権擁護を基盤として-
     12 障害者権利条約から考える地域での共生について
     13 地域包括ケアシステムとコミュニティの再生

    第4部 共生社会を構想するためのさまざまな論点(1)
      -「ともに生きる社会」のために―
     14「ともに生きる社会」の認識危機としての排除
     15 わが国における児童虐待の認識と行政対応に関する考察
     16 保育・教職課程と「福祉マインド」
      -保育や教育で「福祉マインド」が求められる背景と、その育成のためのカリキュラム―
     17 建学の精神と看護を考える
     18 仏教と看護のかかわり―看護学の教科書から―

    第5部 共生社会を構想するためのさまざまな論点(2)
      -コミュニティ再生の視点から
     19 地域社会とのつながりと自殺許容
     20 共生社会のコミュニティ政策論
      -ひとづくり、コミュニティづくり、そして地域(まち)づくり―
     21 人間成長と社会発展を繋ぐ共生のリーダーシップ開発の要件
     22 現代マーケティングにおける共生とケアについて
      -共生とケアを基盤としたマーケティングを求めて―
     23 アクティブラーニングとしてのフィールドワーク
      -丸の内ビジネス街を舞台とした歴史調査実習―
     24 タイにおけるコミュニティ開発の背景
      -ソーシャル・キャピタルと共生―

    西山浄土宗戦後仏教社会福祉事業年表
  • 内容紹介

    淑徳大学の「建学の精神」である、利他共生の理念をふまえ、共生の理念や原理、
    共生社会を構想するためのさまざまな論点や、社会福祉実践、社会福祉制度に関する論考を多数収録した。

共生社会の創出をめざして [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:淑徳大学創立50周年記念論集刊行委員会(編)
発行年月日:2016/08/02
ISBN-10:4762026638
ISBN-13:9784762026638
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:443ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 共生社会の創出をめざして [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!