絵図で歩く津山城下町 [単行本]

販売休止中です

    • 絵図で歩く津山城下町 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002629566

絵図で歩く津山城下町 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:吉備人出版
販売開始日: 2016/07/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

絵図で歩く津山城下町 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古地図と城内の再現CGを使い、江戸時代の津山にタイムスリップ!街のあちこちに歴史のエピソードがいっぱい。この1冊で津山散策の達人に!
  • 目次

    目次
    1 内山下から津山城を歩く
    2 津山城下町・内町 出雲街道と職人町を歩く
    3 城下町内町の南部を歩く
    4 衆楽園から椿高下・田町の武家屋敷を歩く
    5 津山城下町・外町(東) ─城東六町の出雲街道と上之町を歩く
    6 津山城下町・外町(西)─翁橋から西を筋違橋まで歩く
  • 内容紹介

    古地図とCG画像を使い、津山郷土館館長が江戸時代の津山城下町を案内する。
    街角のあちこちに歴史的エピソードが満載。
    この1冊で城下町散策の達人になれる!

    図書館選書
    古地図とCG画像を使い、津山郷土館館長が江戸時代の津山城下町を案内する。街角のあちこちに歴史的エピソードが満載。この1冊で城下町散策の達人になれる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾島 治(オジマ オサム)
    1957年津山市生まれ。岡山大学法文学部史学科卒業。津山郷土博物館館長。津山市教育委員会において文化財保護行政を担当した後、津山郷土博物館学芸員勤務を経て、2010年より現職。専門は日本近世史。津山城下町を中心として、近世の社会経済史を研究
  • 著者について

    尾島 治 (オジマ オサム)
    1957年津山市生まれ。岡山大学文学部史学科卒業。津山郷土博物館館長。
    津山市教育委員会において文化財保護行政を担当した後、津山郷土博物館学芸員勤務を経て、2010 年より現職。専門は日本近世史。津山城下町を中心として、近世の社会経済史を研究。
    著書・図録等は、『津山学ことはじめ』(共著)『津山城百聞録』(共著)『図説美作の歴史』(共著)『衆楽園』『津山藩と小豆島』『戦国武将 森忠政-津山城主への道-』『津山松平藩とその系譜』『廣瀬臺山-白雲餘影とその後-』『江戸一目図を歩く-鍬形蕙斎の江戸名所めぐり-』など。

絵図で歩く津山城下町 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉備人出版 ※出版地:岡山
著者名:尾島 治(著)
発行年月日:2016/07/21
ISBN-10:4860694716
ISBN-13:9784860694715
判型:A5
発売社名:吉備人出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:21cm
横:1cm
重量:400g
他の吉備人出版の書籍を探す

    吉備人出版 絵図で歩く津山城下町 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!