ガーデニングとイギリス人―「園芸大国」はいかにしてつくられたか [単行本]
    • ガーデニングとイギリス人―「園芸大国」はいかにしてつくられたか [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002630220

ガーデニングとイギリス人―「園芸大国」はいかにしてつくられたか [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2016/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ガーデニングとイギリス人―「園芸大国」はいかにしてつくられたか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    修道院の思索の庭から、権勢誇示のため贅を尽くした整形庭園へ、そして不屈のイングランド精神を主張する風景庭園から、「古き良きイングランド」の象徴であるコテージ・ガーデンまで、何世紀もかけて、岩だらけの島を花いっぱいのエデンの園に変えてきた、「ガーデナー」の国民と庭園とのつきあいの歴史をたどる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 岩だらけの島をエデンの園に
    第1章 海を越えてやってきたもの(一六世紀以前)
    第2章 王侯貴族の大庭園と大陸文化の影響(一六世紀から一七世紀)
    第3章 イングランド式風景庭園と自国意識の高まり(一八世紀)
    第4章 大英帝国の庭と植物(一九世紀)
    第5章 新たなイングリッシュ・ガーデンの誕生(一九世紀末から二〇世紀初め)
    第6章 「ガーデナーの国民」の成立(一九二〇年代以降)
    終章 「ガーデナーの国民」の真相
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯田 操(イイダ ミサオ)
    1946年兵庫県生まれ。広島大学名誉教授。博士(学術)
  • 出版社からのコメント

    何世紀もかけて、岩だらけの島を花一杯のエデンの園に変えたイギリスのガーデナー。そのガーデニング文化を俯瞰する、初の試み!

ガーデニングとイギリス人―「園芸大国」はいかにしてつくられたか の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:飯田 操(著)
発行年月日:2016/10/10
ISBN-10:4469246034
ISBN-13:9784469246032
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:342ページ
縦:20cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 ガーデニングとイギリス人―「園芸大国」はいかにしてつくられたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!