英語辞書をつくる―編集・調査・研究の現場から [単行本]
    • 英語辞書をつくる―編集・調査・研究の現場から [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002630222

英語辞書をつくる―編集・調査・研究の現場から [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2016/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語辞書をつくる―編集・調査・研究の現場から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本を代表する英和辞典の編者が、辞書づくりへの思いやその内幕を語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 編者が語る英語辞書編集(紙の辞書を考える
    『ウィズダム英和辞典』
    データ・サイエンスとユーザーの哲学―4冊の辞書を編纂して
    辞書編集の苦労話―『ジーニアス英和辞典』を中心に)
    2 学習英英辞典(EFL辞書)の調査と研究(EFL辞書:歴史と課題
    EFL辞書使用上の注意点―文法情報の読み取りを中心に
    EFL辞書と語用論―ポライトネスを中心に
    EFL学習者の語彙エラーと辞書情報の活用―高額度語義/単語バイアスの観点から)
    3 コロケーションと英語辞書(学習英和辞典におけるコロケーション記述の変遷
    日英双方のコーパスから見たコロケーションと辞書記述への応用
    コロケーションの転移とその対策として学習者に向けた辞書記述
    コロケーションの抽出と辞書記述について)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南出 康世(ミナミデ コウセイ)
    大阪女子大学名誉教授

    赤須 薫(アカス カオル)
    東洋大学教授

    井上 永幸(イノウエ ナガユキ)
    広島大学教授

    投野 由紀夫(トウノ ユキオ)
    東京外国語大学教授

    山田 茂(ヤマダ シゲル)
    早稲田大学教授
  • 出版社からのコメント

    著名な英語辞書の編者たち12名が、編集や調査、研究など、それぞれの“辞書づくり”についてさまざまな側面から論じる。

英語辞書をつくる―編集・調査・研究の現場から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:南出 康世(編)/赤須 薫(編)/井上 永幸(編)/投野 由紀夫(編)/山田 茂(編)
発行年月日:2016/10/10
ISBN-10:4469246077
ISBN-13:9784469246070
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:22cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 英語辞書をつくる―編集・調査・研究の現場から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!