歴史と責任―科学者は歴史にどう責任をとるか [単行本]
    • 歴史と責任―科学者は歴史にどう責任をとるか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002631160

歴史と責任―科学者は歴史にどう責任をとるか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2016/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史と責任―科学者は歴史にどう責任をとるか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    我々現代人が社会の繁栄とともに「核なき」平和な世界をめざすとき、ナチズムを一貫して批判し、民主的刷新を訴えたドイツ人科学者リットのその社会に対する意識は、被爆71年後の広島を訪問した現職大統領オバマ氏の「所感」と共通するものがある。両者は、その社会に対する責任をめざめさせ、世界の非核化と平和を牽引・実現する勇気を我々日本人に改めて喚起するものだ。ナチズムと戦ったリットの講演第3弾!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 現代を歴史的に理解する(歴史の像の形成
    偽りの歴史の像
    歴史的理解を目指した教育
    歴史的な自己批判への教育)
    2 歴史と責任―「ドイツを民主的に刷新するための文化連盟」ライプチヒ支部の設立にあたって行われた講演
    3 歴史の意味と特殊な者としての自己
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リット,テオドール(リット,テオドール/Litt,Theodor)
    1880‐1962。ドイツの哲学者、教育学者。ライプチヒ大学教授、学長(1931‐32)を歴任するもナチズムに抵抗し辞職。戦後の1945年請われて復職するが占領下の旧ソヴィエト体制と軋轢を生む。1947年、旧西ドイツ・ボン大学からの招請をうけ教授に復帰。1954年、連邦政府学術功労賞叙勲、1955年、大統領星十字大功労賞授与

    小笠原 道雄(オガサワラ ミチオ)
    1936‐。広島大学名誉教授、ブラウンシュバイク工科大学名誉哲学博士(Dr.Phil.h.c.)。北海道教育大学、上智大学、広島大学、ボン大学(客員)、放送大学を経て現広島文化学園大学大学院教授

    野平 慎二(ノビラ シンジ)
    1964‐。愛知教育大学教育学部教授。広島大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。この間、DAAD奨学生としてリューネブルク大学留学

歴史と責任―科学者は歴史にどう責任をとるか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:テオドール リット(著)/小笠原 道雄(編訳)/野平 慎二(編訳)
発行年月日:2016/08/06
ISBN-10:4798913766
ISBN-13:9784798913766
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:130ページ
縦:19cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 歴史と責任―科学者は歴史にどう責任をとるか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!