子どもの「いや」に困ったとき読む本―どうやってしつければいいの? [単行本]
    • 子どもの「いや」に困ったとき読む本―どうやってしつければいいの? [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002631743

子どもの「いや」に困ったとき読む本―どうやってしつければいいの? [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大和書房
販売開始日: 2016/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの「いや」に困ったとき読む本―どうやってしつければいいの? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多くのママたちが、子どもの「いや」を前にして、どう関わればいいのか自信がもてず困惑しています。言いだしたらきかない。でも言いなりになるのも…。しつけとは何か?ママたちの質問に答えながら、理論に基づいた具体的なしつけ方をアドバイス!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どもの「いや」はなぜ起こるのか
    第2章 “いやいや脳”の5つの役割
    第3章 子どもはどうやって「ことば」をおぼえていくのか
    第4章 どうやってしつけをすればいいのか
    第5章 親子のSOSサイン
    第6章 ママ自身のSOSサイン
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大河原 美以(オオカワラ ミイ)
    東京学芸大学教育心理学講座教授。博士(教育学)。臨床心理士・家族心理士・学校心理士。1982年東北大学文学部哲学科卒業。児童福祉施設の児童指導員として勤務後、1993年筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。精神科思春期外来、教育センターなどの非常勤カウンセラーを経て、1997年より東京学芸大学。専門は子どもの心理療法・家族療法

子どもの「いや」に困ったとき読む本―どうやってしつければいいの? の商品スペック

商品仕様
出版社名:大和書房
著者名:大河原 美以(著)
発行年月日:2016/08/30
ISBN-10:447978358X
ISBN-13:9784479783589
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の大和書房の書籍を探す

    大和書房 子どもの「いや」に困ったとき読む本―どうやってしつければいいの? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!