ベルリン三大歌劇場―激動の公演史(1900-45)(叢書・20世紀の芸術と文学) [全集叢書]
    • ベルリン三大歌劇場―激動の公演史(1900-45)(叢書・20世紀の芸術と文学) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002632405

ベルリン三大歌劇場―激動の公演史(1900-45)(叢書・20世紀の芸術と文学) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アルファベータ
販売開始日: 2005/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベルリン三大歌劇場―激動の公演史(1900-45)(叢書・20世紀の芸術と文学) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クロル・オーパー 市立オペラ リンデンオーパー誰が、いつ、どこで、何を上演していたのか。三大歌劇場の公演記録、人名索引、作品索引他、74頁にわたる充実した資料も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 共和国広場の劇場「クロル」、百年の舞台裏(娯楽社交場「クロル」;新王立歌劇場「クロル」;オットー・クレンペラーとクロル・オーパー(一九二七年十一月十九日~一九三一年七月三日);ナチス政権下の「クロル」(一九三一年‐四五年);間奏曲―「ベルリン・コーミッシェ・オーバー」をめぐる二つの劇場)
    第2部 シャルロッテンブルクの五十年(シャルロッテンブルグに生まれるオペラハウス;ドイチェス・オペルンハウス(一九一二年‐二四年);ブルーノ・ヴァルターと市立オペラ(一九二五‐二九);クルト・ジンガーからカール・エーベルトへ―市立オペラの消滅(一九二九‐三三);ナチス時代のドイチェス・オペルンハウス(一九三三‐四五);間奏曲―一八四八年~競い始める音楽劇場;第3部 二十世紀前半のリンデンオーパー(世紀末のリンデンオーパー;一八九八年~一九一八年 リヒャルト・シュトラウス時代;一九一八年十一月九日 シュターツオーパー・ウンター・デン・リンデン;リンデンオーパー一九三〇年代;終戦前夜―一九四〇年‐四五年)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅原 透(スガワラ トオル)
    1962年生まれ。早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。出版取次会社勤務の後、勉学と研究のためベルリンに滞在。現在は東京に住み、戦前のベルリン音楽史(劇場・ホール)の研究に従事

ベルリン三大歌劇場―激動の公演史(1900-45)(叢書・20世紀の芸術と文学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルファベータ
著者名:菅原 透(著)
発行年月日:2005/05/31
ISBN-10:4871985350
ISBN-13:9784871985352
判型:A5
発売社名:アルファベータブックス
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:363ページ ※289,74P
縦:22cm
その他:その他
他のアルファベータの書籍を探す

    アルファベータ ベルリン三大歌劇場―激動の公演史(1900-45)(叢書・20世紀の芸術と文学) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!