地域づくりの福祉援助―コミュニティワークはじめの一歩 [単行本]
    • 地域づくりの福祉援助―コミュニティワークはじめの一歩 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002632893

地域づくりの福祉援助―コミュニティワークはじめの一歩 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2004/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域づくりの福祉援助―コミュニティワークはじめの一歩 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、地域レベルでの社会福祉援助に関する方法・技術をはじめて学ぶ人に対して、援助者の課題意識が膨らんでいくプロセスを考慮して構成されています。いいかえれば、利用者への直接対応と結びつけて、地域社会への介入を可能にするためのアウトラインを示しています。ここでいう地域社会には、利用者に関わる援助者、援助者の所属する施設や機関、利用者の在宅生活環境が含まれます。したがって、生活支援を行なう際には、個別援助との関連であなたの職場を理解し、そうした職場にボランティアとして参加する地域住民に対する認識を深めていくことが求められます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 社会福祉援助活動の基本を学ぶ
    第2部 組織に所属して活動することを学ぶ
    第3部 地域社会の理解と住民組織化の方法を学ぶ
    第4部 地域資源の開発と改善方法を学ぶ
    第5部 アメリカ型の社会福祉専門職に学ぶ
    第6部 援助者の具体的な活動に学ぶ
    第7部 さらに学習を深めるために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 幸三郎(タカハシ コウザブロウ)
    現在、東京家政学院大学人文学部人間福祉学科助教授(社会福祉士)。1952年、東京都保谷(現在の西東京)市生まれ。法政大学社会学部第2応用経済学科卒業、東北福祉大学大学院修士課程修了、明治学院大学大学院社会学・社会福祉学専攻博士後期課程満期退学。東京都保谷市役所、知的障害児施設、特別養護老人ホーム等数か所の施設勤務を経て、1998年より現職。現在は大田区と武蔵野市を主なフィールドとして、知的障害者の家族支援、障害者の在宅生活支援などの調査に取り組んでいます

地域づくりの福祉援助―コミュニティワークはじめの一歩 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:高橋 幸三郎(編著)
発行年月日:2004/06/15
ISBN-10:4623039390
ISBN-13:9784623039395
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:201ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 地域づくりの福祉援助―コミュニティワークはじめの一歩 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!