アメリカ経済論(現代世界経済叢書〈第3巻〉) [全集叢書]
    • アメリカ経済論(現代世界経済叢書〈第3巻〉) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002632897

アメリカ経済論(現代世界経済叢書〈第3巻〉) [全集叢書]

村山 裕三(編著)地主 敏樹(編著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2004/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ経済論(現代世界経済叢書〈第3巻〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカ合衆国の巨大な経済は、日本経済に大きな影響を及ぼしている。本書は、アメリカ経済の全般的な特徴や19世紀の経済発展、20世紀の政治経済クロノロジー、民間企業・社会問題・財政金融などを巡る広範なトピックスを、経済学を中心とした社会科学の諸アプローチを用いて、包括的に描写分析している。氾濫するアメリカ経済情報を評価するための体系的な知を、本書から修得できるであろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    多面的なアメリカ経済
    第1部 アメリカ経済を見る視点(アメリカ経済の特色
    経済成長の源泉)
    第2部 経済・政治システムの展開(大きな政府へ―大恐慌から1960年代まで
    小さな政府へ?―1970年代から20世紀まで)
    第3部 企業システムとアメリカ経済の特色(企業経営システム
    スモールビジネスとアメリカ社会 ほか)
    第4部 アメリカ経済の社会的側面(移民政策とエスニック問題
    交通と地域開発 ほか)
    第5部 アメリカ経済のなかのマクロ経済政策(財政システム
    金融システム ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村山 裕三(ムラヤマ ユウゾウ)
    1953年京都市に生まれる。1982年ワシントン大学大学院修了(Ph.D.)。現在、同志社大学大学院ビジネス研究科教授。『テクノシステム転換の戦略―産官学連携への道筋』NHK出版、2000年(第2回フジタ未来経営賞)。『経済安全保障を考える―海洋国家日本の選択』NHK出版、2003年(第14回国際安全保障学会加藤賞)など

    地主 敏樹(ジヌシ トシキ)
    1959年西宮市に生まれる。1989年ハーバード大学大学院修了(Ph.D.)。現在、神戸大学大学院経済学研究科教授

アメリカ経済論(現代世界経済叢書〈第3巻〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:村山 裕三(編著)/地主 敏樹(編著)
発行年月日:2004/05/20
ISBN-10:4623040712
ISBN-13:9784623040711
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:325ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 アメリカ経済論(現代世界経済叢書〈第3巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!