人を活かす働きかた―ワーク・ライフ・バランスとダイバーシティの実現 [単行本]

販売休止中です

    • 人を活かす働きかた―ワーク・ライフ・バランスとダイバーシティの実現 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002633625

人を活かす働きかた―ワーク・ライフ・バランスとダイバーシティの実現 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本リ-ダ-ズ協会
販売開始日: 2009/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人を活かす働きかた―ワーク・ライフ・バランスとダイバーシティの実現 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 総論「人を活かし、働き方を変えるワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティの実現を目指して」―神奈川県社会保険労務士会専門業務部会第14回資料(平成21.2.12)を核として加筆修正(いま、なぜ“ワーク・ライフ・バランス”なのか
    “ワーク・ライフ・バランス”の実現のために
    ワーク・ライフ・バランスの論点と制度化の実務指針
    “ダイバーシティ(多様性)”の理解を深める
    ワーク・ライフ・バランスとダイバーシティが企業と従業員に与えるメリット ほか)
    第2部 各論「ワーク・ライフ・バランスとダイバーシティのアラカルト」Q&Aをもって答える―「雇用ルールと労使関係部会」:会員の有志と清水部会長と交友があり、第一線で活躍される著名な弁護士および“社会的に活躍される指導者”の協力による(両立支援と育児・介護法制の改正
    両立支援・均等施策の充実と短時間正社員制の活用
    両立支援と所定外労働時間の適正化に向けて
    両立支援とメンタルヘルス施策の改善
    ワーク・ライフ・バランスと年次有給休暇取得率の改善 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 信義(シミズ シンギ)
    新潟県上越市生まれ。昭和35年慶應義塾大学法学部卒業。日経連(現:日本経団連)法規部勤務、(株)電通労務部長を経て、(有)清水人事・労務研究所を設立し代表取締役・所長に就任。(財)建設物価調査会理事。東京経営者協会(日本経団連)経営労務相談員(相話会代表世話人)、神奈川紛争調整委員会(神奈川労務局)調整委員、社会保険労務士として、経営と人事・労務についてのコンサルテーション、講演、執筆にわたり活躍中

人を活かす働きかた―ワーク・ライフ・バランスとダイバーシティの実現 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本リーダーズ協会
著者名:清水 信義(編著)
発行年月日:2009/11/30
ISBN-10:4890170065
ISBN-13:9784890170067
判型:A5
ページ数:194ページ
縦:21cm
他の日本リ-ダ-ズ協会の書籍を探す

    日本リ-ダ-ズ協会 人を活かす働きかた―ワーク・ライフ・バランスとダイバーシティの実現 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!