特許発明の技術的範囲―化学特許発明を中心として(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 特許発明の技術的範囲―化学特許発明を中心として(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002634088

特許発明の技術的範囲―化学特許発明を中心として(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:経済産業調査会
販売開始日: 2006/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

特許発明の技術的範囲―化学特許発明を中心として(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    化学特許発明を中心に、その技術的範囲の解釈を判例を参酌し乍ら平易に説いた、経営者・技術者・特許担当者必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 プロパテント政策下での特許権侵害訴訟判決の動向
    第1章 特許発明の技術的範囲 基礎編(特許請求の範囲解釈の基本的考え方
    無効理由のある特許発明と技術的範囲
    均等論)
    第2章 特許発明の技術的範囲 応用編(プロダクト・バイ・プロセス・クレームを有する特許発明の技術的範囲
    数値限定のある特許発明の技術的範囲
    工程結合のある特許発明の技術的範囲
    変化する実施形態と特許発明の技術的範囲 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三枝 英二(サエグサ エイジ)
    三枝国際特許事務所所長。弁理士。1960年同志社大学工学部工業化学科卒業。1962年弁理士登録。1975年三枝国際特許事務所所長就任。1996年黄綬褒章受章。2005年2月弁理士付記登録(特定侵害訴訟代理権取得)。所属、日本弁理士会(近畿支部長)。(社)日本国際知的財産保護協会(AIPPI)。アジア弁理士協会(APAA)。日本工業所有権法学会。(社)発明協会。日本知的財産協会(研修会講師)。経済産業調査会(研修会講師)。大阪ロータリークラブ。専門分野、化学(有機、無機、高分子)

特許発明の技術的範囲―化学特許発明を中心として(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:経済産業調査会
著者名:三枝 英二(著)
発行年月日:2006/12/10
ISBN-10:4806527610
ISBN-13:9784806527619
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:179ページ
縦:21cm
他の経済産業調査会の書籍を探す

    経済産業調査会 特許発明の技術的範囲―化学特許発明を中心として(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!