フランシス・ベイコン 磔刑―暴力的な現実にたいする新しい見方 [単行本]
    • フランシス・ベイコン 磔刑―暴力的な現実にたいする新しい見方 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002634460

フランシス・ベイコン 磔刑―暴力的な現実にたいする新しい見方 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2006/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フランシス・ベイコン 磔刑―暴力的な現実にたいする新しい見方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    暴力に晒され、暴力に苛まれる人間の姿を描き続けた20世紀絵画の巨匠フランシス・ベイコン。ナチスによる残虐行為をテーマに潜ませたこの絵を、ドイツ人である著者が詳細に腑分けし、画家が切り拓いた「現実にたいする新しい見方」を探り出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ぼくは何も語らない
    きわめて統一のとれた明快な背景
    すばらしく便利な架台
    筆のひと掃きの行方
    生か死かは、投げられたコインの裏表
    腕のまわりの赤
    口の形はどのように変質してゆくのか
    何かをするでもなく
    絶対絵画へのアプローチ
    人間の行動のひと幕
    強調され、かつ孤立した位置
    ストーリーを語らずに多くの人物を描く
    くりかえし新しく創出されるリアリズム
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ツィンマーマン,イェルク(ツィンマーマン,イェルク/Zimmermann,J¨org)
    1946年生まれ。ハノーファー単科大学における美術史と芸術学の教授、およびハノーファー総合大学の哲学の講師の職歴あり。主要な研究分野は美学、記号論、解釈学、近代美術史

    五十嵐 蕗子(イガラシ フキコ)
    1972年早稲田大学大学院文学科博士課程単位取得修了。ドイツ文学・ドイツ語学専攻。1969年よりドイツ文学・ドイツ語教員として活動。現在、国立音楽大学専任講師

    五十嵐 賢一(イガラシ ケンイチ)
    1943年生まれ。早稲田大学文学部大学院博士課程修了。フランス文学専攻

フランシス・ベイコン 磔刑―暴力的な現実にたいする新しい見方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:イェルク ツィンマーマン(著)/五十嵐 蕗子(訳)/五十嵐 賢一(訳)
発行年月日:2006/02/25
ISBN-10:4883031691
ISBN-13:9784883031696
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:137ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Francis Bacon Kreuzigung:Versuch,eine gewaltt¨atige Wirklichkeit neu zu sehen〈Zimmermann,J¨org〉
他の三元社の書籍を探す

    三元社 フランシス・ベイコン 磔刑―暴力的な現実にたいする新しい見方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!