通し狂言 雷神不動北山桜―四幕七場(開場40周年記念国立劇場歌舞伎公演記録集〈3〉) [単行本]

販売休止中です

    • 通し狂言 雷神不動北山桜―四幕七場(開場40周年記念国立劇場歌舞伎公演記録集〈3〉) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002634643

通し狂言 雷神不動北山桜―四幕七場(開場40周年記念国立劇場歌舞伎公演記録集〈3〉) [単行本]

国立劇場(監修)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ぴあ
販売開始日: 2005/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

通し狂言 雷神不動北山桜―四幕七場(開場40周年記念国立劇場歌舞伎公演記録集〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天理大学所有(写本)の初演台本を戸部銀作氏が補綴・演出。原作は、寛保二年(1742年)大坂で上演されたもの。特に“雨の神を封じ込めた鳴神上人を雲の絶間姫が色仕掛けで堕落させて、恵の雨を降らせてしまう”という場面は、「歌舞伎十八番の内 鳴神」としてしばしば単独上演される人気演目になっています。昭和42年1月、強靭さ・大胆さ・新鮮さ・奇想天外な大ドンデン返し・そしてユーモラスなエロティシズム…と、歌舞伎の魅力の粋を集めた「通し狂言雷神不動北山桜」の、初の東京(江戸)公演が実現しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    公演情報
    配役一覧
    解説
    あらすじ
    主な登場人物紹介
    序幕(第一場 大内の場
    第二場 木の島明神松原の場)
    二幕目 小野春道館の場(毛抜)
    三幕目(第一場 大内奥庭の場
    第二場 北山岩屋の場(鳴神))
    四幕目(第一場 文屋豊秀館の場
    第二場 王子降伏の場(不動))
    邦楽連名

通し狂言 雷神不動北山桜―四幕七場(開場40周年記念国立劇場歌舞伎公演記録集〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぴあ
著者名:国立劇場(監修)
発行年月日:2005/12/20
ISBN-10:4835615816
ISBN-13:9784835615813
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:127ページ
縦:21cm
その他:付属資料:ト書辞典(1枚)
他のぴあの書籍を探す

    ぴあ 通し狂言 雷神不動北山桜―四幕七場(開場40周年記念国立劇場歌舞伎公演記録集〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!