行政書士の役割―行政と市民のインターフェイス 増補改訂版 [単行本]

販売休止中です

    • 行政書士の役割―行政と市民のインターフェイス 増補改訂版 [単行本]

    • ¥2,30470 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002634919

行政書士の役割―行政と市民のインターフェイス 増補改訂版 [単行本]

価格:¥2,304(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
日本全国配達料金無料
出版社:友野印刷 ふくろう出版
販売開始日: 2012/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

行政書士の役割―行政と市民のインターフェイス 増補改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    激動の時代、国民の期待に真に応えうる行政書士のあり方とは?行政手続法・行政不服審査法を中心に最新の制度を余すところなく紹介。現役行政書士による比類なき「行政書士」研究・解説書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 行政書士とは(法律関連「士」族
    歴史から見た「士」族
    「士」族の諸外国事情)
    第2章 業務の仕組みと現実(業務の実際
    申請と行政手続
    許認可・行政書士・市民)
    第3章 「士」業務をめぐる環境と課題(「士」族の争い―業際問題
    規制緩和と地方分権
    IT化と行政書士
    提言)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三木 常照(ミキ ツネテル)
    1956年京都市に生まれる。立命館大学法学部卒業。同大学大学院政策科学研究科修士課程修了(政策科学修士)。同大学大学院法学研究科「司法研修講座」修了。現在、行政書士(1979年4月京都府行政書士会入会)。京都府行政書士会会長。日本行政書士会連合会理事。行政書士制度あり方検討委員会委員長。日本行政書士会連合会近畿地方協議会会長。京都学園大学法学部非常勤講師。立命館大学受託研究「現代社会と許認可行政」研究員。日本地方自治学会会員

行政書士の役割―行政と市民のインターフェイス 増補改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ふくろう出版 ※出版地:岡山
著者名:三木 常照(著)
発行年月日:2012/04/16
ISBN-10:486186514X
ISBN-13:9784861865145
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:248ページ
縦:21cm
他の友野印刷 ふくろう出版の書籍を探す

    友野印刷 ふくろう出版 行政書士の役割―行政と市民のインターフェイス 増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!