人はなぜ酸素を吸うのか(そもそもなぜをサイエンス〈3〉) [全集叢書]
    • 人はなぜ酸素を吸うのか(そもそもなぜをサイエンス〈3〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002637050

人はなぜ酸素を吸うのか(そもそもなぜをサイエンス〈3〉) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2016/09/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人はなぜ酸素を吸うのか(そもそもなぜをサイエンス〈3〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    私たちは1日に2万回以上も呼吸している
    人のからだは約60兆個もの細胞でできている
    かたちや大きさはちがっても細胞のつくりは同じ
    酸素を使って、細胞のなかでエネルギーをつくり出す
    酸素はほかの物質と結びつきやすい性質をもっている
    肺で酸素と二酸化炭素を交換する
    もっと酸素を―進化してきた肺
    水中で酸素を取り入れる―えらのしくみ
    肺もえらもなく、からだの表面で呼吸する動物
    赤血球のなかのヘモグロビンが酸素を運ぶ
    ヘモグロビンは4個のうち1個の酸素を細胞にわたす
    血液は1分間で全身を1周する
    心臓の進化と体温調節
    エネルギーのもとは有機物
    デンプンをブドウ糖に変えて、内呼吸に使っている
    ミトコンドリアでエネルギーをつくりだす
    植物も呼吸して、酸素を取り入れている
    地球上に酸素がふえ、生物が進化していった
    酸素を使わずにエネルギーをつくり出す生物
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大川 満里子(オオカワ マリコ)
    1948年生、東京教育大学理学部卒業、元公立中学校教師。ルーテル学院大学大学院総合人間学研究科卒業、臨床心理士、現中野区立教育センター教育相談員、科学教育研究協議会会員

    大橋 慶子(オオハシ ケイコ)
    1981年生まれ、武蔵野美術大学卒業。イラストレーター、絵本作家として雑誌や書籍で活動中
  • 出版社からのコメント

    酸素をからだ中のすべての細胞に運び、食べものから取り入れた有機物と反応させてエネルギーをつくりだす巧妙なメカニズムを図解。
  • 内容紹介

    私たちは、酸素を取り入れるために1日に2万回以上も呼吸しています。その酸素をからだ中のすべての細胞に運び、食べものから取り入れた有機物と反応させてエネルギーをつくりだしているのです。巧妙なメカニズムを完全図解。

    全6巻
    ◆既刊 
    ・1巻 空はどうして青いのか
    ・2巻 風はどこから吹いてくる
    ◆続刊
    ・4巻 植物はどうして緑なのか(2016年11月刊)
    ・5巻 食べものはなぜくさるのか(2017年1月刊)
    ・6巻 電気はどこで生まれるの(2017年3月刊)
  • 著者について

    大川 満里子 (オオカワ マリコ)
    1948年生、東京教育大学理学部卒業、元公立中学校教師。ルーテル学院大学大学院総合人間学研究科卒業、臨床心理士、現中野区立教育センター教育相談員、科学教育研究協議会会員。
    [共著書]『くらべてわかる科学小事典』(大月書店・2014年)、『学び合い高め合う中学理科の授業』(大月書店・2013年)、『21世紀の学力を育てる中学理科の授業』(星の輪会・2000年)、『双書・理科授業の創造と理論化① 授業づくり入門』(あずみの書房・1991年)、『双書・理科授業の創造と理論化⑩ 授業分析(2)中学・高校編』(あずみの書房・1991年)、『中学理科の授業』(民衆社・1986年)

    大橋 慶子 (オオハシ ケイコ)
    イラストレーター、絵本作家として雑誌や書籍で活動中。主な著書 『そらのうえ うみのそこ』(TOブックス、2013年)、『もりのなかのあなのなか』(福音館書店「かがくのとも」、2016年)ほか。

人はなぜ酸素を吸うのか(そもそもなぜをサイエンス〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:大川 満里子(著)/大橋 慶子(絵)
発行年月日:2016/09/20
ISBN-10:4272409433
ISBN-13:9784272409433
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:21cm
横:22cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 人はなぜ酸素を吸うのか(そもそもなぜをサイエンス〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!