古地図で見る京都―『延喜式』から近代地図まで [単行本]
    • 古地図で見る京都―『延喜式』から近代地図まで [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002637096

古地図で見る京都―『延喜式』から近代地図まで [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2016/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古地図で見る京都―『延喜式』から近代地図まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本最古の地図から明治の近代測量図まで、京都市街地1200年の様相。平安京から現在の観光都市へとその姿を大きく変えていった、京都の深く長い歴史を古地図によって通覧する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 宮廷人と貴族の平安京(碁盤目状の街路と邸第―左京図と右京図;宮殿と諸院―宮城図と内裏図)
    第2章 平安京の変遷(認識と実態;京の道、京からの道;洛中の町と洛外の町;御土居と間之町―外形と街路の変化)
    第3章 名所と京都(洛外の名所;コスモロジカルな京都―山と川に囲まれた小宇宙)
    第4章 観光都市図と京都(多色刷りの京都図;観光都市図の内裏と公家町;多彩な観光地図―両面印刷と街道図の主法;多彩な観光地図―鳥瞰図と新構成への試行)
    第5章 近代の京都図(銅版刷りの京都図―京都と学区;地筆と地番―地籍図;近代測量の地図;京都の近代化と地図;大縮尺図と鳥瞰図)
  • 出版社からのコメント

    約1200年に及ぶ京都の悠久の歴史を、多数の古地図と丹念な解説によって再現。歴史地理学の泰斗による京都古地図研究の決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金田 章裕(キンダ アキヒロ)
    1946年富山県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。文学博士。専攻、人文地理学。京都大学名誉教授。京都府立総合資料館館長
  • 著者について

    金田 章裕 (キンダ アキヒロ)
    (きんだ あきひろ)1946年富山県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。文学博士。専攻、歴史地理学、人文地理学。京都大学名誉教授、京都府立京都学・歴彩館館長。
    著書に、『条里と村落の歴史地理学研究』(大明堂)、『古代日本の景観』『古代景観史の探究』『微地形と中世村落』(いずれも吉川弘文館)、『古地図からみた古代日本』(中公新書)、『大地へのまなざし』(思文閣出版)、『文化的景観』『地形と日本人』(いずれも日本経済新聞出版社)、『タウンシップ』(ナカニシヤ出版)、『古地図で見る京都』(平凡社)、『江戸・明治の古地図からみた町と村』(敬文舎)、『景観からよむ日本の歴史』(岩波新書)など多数。

古地図で見る京都―『延喜式』から近代地図まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:金田 章裕(著)
発行年月日:2016/11/25
ISBN-10:4582468195
ISBN-13:9784582468199
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:359ページ
縦:20cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 古地図で見る京都―『延喜式』から近代地図まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!