大震災復興過程の政策比較分析―関東、阪神・淡路、東日本三大震災の検証(検証・防災と復興〈1〉) [全集叢書]
    • 大震災復興過程の政策比較分析―関東、阪神・淡路、東日本三大震災の検証(検証・防災と復興〈1〉) [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002637643

大震災復興過程の政策比較分析―関東、阪神・淡路、東日本三大震災の検証(検証・防災と復興〈1〉) [全集叢書]

五百旗頭 真(監修)御厨 貴(編著)
価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/09/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大震災復興過程の政策比較分析―関東、阪神・淡路、東日本三大震災の検証(検証・防災と復興〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大災害に際し、重大な役割を担う政治や行政はどのような備えを行うべきか。本書は、関東、阪神・淡路、東日本の三大震災を、(1)復旧・復興の政治過程、(2)政府と官僚の危機管理、(3)震災をめぐる社会認識について、政治学的な分析視角から比較検証。これらの知見を基に、2016年に発生した熊本地震も含めた今後の災害対策、復旧・復興体制を考察し、災害時の強固な統治体制や日本社会のあり方への認識を深める。
  • 目次

    巻頭言(五百旗頭 真)
    はしがき

    序 章 「災後」をつくる(御厨 貴)
        ――「さかのぼり災後史」の試み
     1 熊本地震:戦後から災後の時代に
     2 東日本大震災:「戦後」が終わり「災後」が始まる
     3 阪神・淡路大震災:下河辺淳のデザインとリーダーシップ
     4 関東大震災:「赤い日」と「社会革命」と「バラック賛歌」
     5 「さかのぼり災後史」からの展望

     第Ⅰ部 三大震災の復旧・復興過程
    第1章 関東大震災後の政治過程(筒井清忠)
     1 はじめに:関東大震災と政治
     2 第二次山本権兵衛内閣の成立
     3 山本内閣と新聞世論
     4 山本内閣と政党
     5 後藤・犬養と新党運動
     6 新党計画の挫折
     7 小括:震災復興政治への提言

    第2章 三大震災における記憶の記録(牧原 出)
     1 はじめに:震災とアーカイブ
     2 関東大震災と記録保存
     3 阪神・淡路大震災と「記録保存」の記録
     4 東日本大震災と「アーカイブ」を見渡す視線
     5 おわりに:震災の記録保存の意義

    第3章 復興権力の三大震災比較(村井良太)
        ――近代日本における「災後」の統治と政権交代
     1 大規模地震災害と復興権力:創造的復興を担う政権基盤、制度装置、体制原理
     2 関東大震災(1923年)と復興権力:第一次世界大戦後の民主化過程と震災対応
     3 阪神・淡路大震災(1995年)と復興権力:冷戦後ポスト55年 体制下での震災対応
     4 東日本大震災(2011年)と復興権力:21世紀初頭の政治的模索下での震災対応
     5 大規模地震災害と日本における民主政治:政治体制における防災の主流化

     第Ⅱ部 政府と官僚の危機管理
    第4章 災害復興と都市・住宅政策(砂原庸介)
     1 災害後の復興重視から災害前の備えの重視へ
     2 震災復興と住宅再建
     3 平時の都市・住宅政策との連続性
     4 公共政策への含意:住宅から見た災害復興

    第5章 被災者への現金支給をめぐる制度と政治(手塚洋輔)
     1 問題の構図:なぜ現金支給が拡大したのか?
     2 近代日本における義援金体制
     3 住宅再建の公的領域化:1990年代の社会変動
     4 義援金から税金へ:2000年代の公費拡充
     5 東日本大震災と薄氷の上の現金支給:2010年代の実像
     6 偶然と必然、そして展望

    第6章 被災港湾の復旧・復興をめぐる政府間関係(林 昌宏)
        ――関東と阪神・淡路の両大震災を中心に
     1 はじめに:被災港湾の復旧・復興を分析する意義
     2 分析視角とその方法:港湾整備をめぐる制度と行政体制の変容を踏まえて
     3 関東大震災により被災した横浜港の復旧・復興
     4 阪神・淡路大震災により被災した神戸港の復旧・復興
     5 おわりに:被災港湾の復旧・復興の特徴と課題

    第7章 災害廃棄物処理の行政(森 道哉)
        ――阪神・淡路大震災、東日本大震災における教訓とその行方
     1 災害廃棄物処理における都道府県への着目
     2 災害廃棄物処理の概況と世相
     3 研究の動向:基礎自治体及び国への着目
     4 分析の視座と行政の報告書を検討する意義
     5 兵庫県、岩手県、宮城県の報告書を読む:主な被災県における教訓の継承の試みと国への提言
     6 環境省が関わる報告書を読む:国の「制度」の改変への環境整備
     7 災害廃棄物処理の行政への再訪に向けて

     第Ⅲ部 震災をめぐる社会認識
    第8章 女性たちの支援活動と復興への回復力(辻* 由希)
     1 女性の政治的・社会的地位と震災復興
     2 関東大震災後の救護活動を担った女性団体
     3 阪神・淡路大震災と活発化する女性の市民活動
     4 東日本大震災の被災者支援に活かされた女性の経験
     5 「公共」領域における女性の役割拡大は回復力に貢献するか

    第9章 震災記憶の風化(善教将大)
        ――阪神・淡路大震災と東日本大震災に関する新聞記事の比較分析
     1 問題の所在:震災への関心はどのように失われていくのか
     2 「前提」としての風化現象
     3 資料の収集法と分析手法
     4 記事件数の推移から見る風化現象
     5 報道内容から見る風化
     6 風化のプロセスとその含意

    第10章 人命救助部隊の応援派遣と組織間連携(奥薗淳二)
     1 序論:復興過程としての教訓の活用
     2 応援派遣の意義と制度
     3 応援派遣の比較分析
     4 おわりに:応援・受援システムの標準化

    第11章 三大震災時の受援をめぐる比較考察(渡邉公太)
        ――「災害外交」の視点から
     1 はじめに:三大震災と日本の受援
     2 関東大震災:戦前日本の「災害外交」
     3 阪神・淡路大震災:「災害外交」の始点
     4 東日本大震災:「災害外交」の展開
     5 おわりに:「災害外交」の可能性

    人名索引/事項索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五百旗頭 真(イオキベ マコト)
    1943年生まれ。京都大学法学部卒業、修士(京都大学大学院法学研究科(政治学専攻))、法学博士(京都大学)。現在、ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長、熊本県立大学理事長

    御厨 貴(ミクリヤ タカシ)
    1951年生まれ。東京大学法学部卒業、博士(学術)。現在、青山学院大学特任教授、東京大学先端科学技術研究センター客員教授、放送大学客員教授
  • 出版社からのコメント

    「災後」時代に備える政策のあり方とは。災害に強い行政組織と市民社会を目指し、大震災とその復興を政治学的視点から検証。
  • 内容紹介

    大災害に際し、重大な役割を担う政治や行政はどのような備えを行うべきか。本書は、関東、阪神・淡路、東日本の三大災害を、?復旧・復興の政治過程、?政府と官僚の危機管理、?震災をめぐる社会認識について、政治学的な分析視角から比較検証。これらの知見を基に、2016年に発生した熊本地震も含めた今後の災害対策、復旧・復興体制を考察し、災害時の強固な統治体制や日本社会のあり方への認識を深める。
  • 著者について

    五百旗頭 真 (イオキベ マコト)
    2016年8月現在ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長、熊本県立大学理事長。神戸大学名誉教授

    御厨 貴 (ミクリヤ タカシ)
    2016年8月現在東京大学名誉教授、東京都立大学名誉教授青山学院大学特任教授、東京大学先端科学技術研究センター客員教授、放送大学客員教授

大震災復興過程の政策比較分析―関東、阪神・淡路、東日本三大震災の検証(検証・防災と復興〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:五百旗頭 真(監修)/御厨 貴(編著)
発行年月日:2016/09/10
ISBN-10:4623077829
ISBN-13:9784623077823
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 大震災復興過程の政策比較分析―関東、阪神・淡路、東日本三大震災の検証(検証・防災と復興〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!