米騒動とジャーナリズム―大正の米騒動から百年 [単行本]

販売休止中です

    • 米騒動とジャーナリズム―大正の米騒動から百年 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002638459

米騒動とジャーナリズム―大正の米騒動から百年 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:梧桐書院
販売開始日: 2016/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

米騒動とジャーナリズム―大正の米騒動から百年 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 近代国家―それは米と新聞から始まった
    第2章 倫理と暴力―全国に伝播した明治期最大の米騒動
    第3章 自立を始めた新聞と民衆―明治の米騒動とは何だったのか
    第4章 民衆意識の峰―ドキュメント 大正の米騒動
    第5章 権力とジャーナリズム―治安維持法への導火線
    第6章 米騒動以後のジャーナリズム―今、何が問われているのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金澤 敏子(カナザワ トシコ)
    1951(昭和26)年生まれ。細川嘉六ふるさと研究会代表。北日本放送アナウンサーを経て、テレビ・ラジオのドキュメンタリーを四〇本余り制作。主書『NPOが動く とやまが動く 市民社会これからのこと』(共著、桂書房、2012年)日本NPO学会審査委員会特別賞受賞。受賞番組:NNNドキュメント’96『赤紙配達人―ある兵事係の証言』1996・平成8年芸術祭賞放送部門優秀賞、芸術選奨文部大臣新人賞、アジアテレビ映像祭沖縄賞、民間放送連盟賞テレビ教養部門優秀賞、放送文化基金個人賞ほか

    向井 嘉之(ムカイ ヨシユキ)
    1943(昭和18)年生まれ。ジャーナリスト。とやまNPO研究会代表。イタイイタイ病を語り継ぐ会代表。元聖泉大学人間学部教授(メディア論)。日本NIE学会会員。日本NPO学会会員。主書『イタイイタイ病報道史』(共著、桂書房、2011年)平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。『NPOが動く とやまが動く 市民社会これからのこと』(共著、桂書房、2012年)日本NPO学会審査委員会特別賞受賞

    阿部 不二子(アベ フジコ)
    1919(大正8)年生まれ。細川嘉六ふるさと研究会顧問。1947・昭和22年「泊演劇研究会」を夫・阿部順三ら仲間と結成。茶道裏千家の師範として1979・昭和54年より三二年間指導にあたる

    瀬谷 實(セヤ ミノル)
    1946(昭和21)年生まれ。ジャパン・プレス・サービス(JPS)代表取締役。翻訳、英文書籍の編集に従事

米騒動とジャーナリズム―大正の米騒動から百年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:梧桐書院
著者名:金澤 敏子(著)/向井 嘉之(著)/阿部 不二子(著)/瀬谷 實(著)
発行年月日:2016/08/08
ISBN-10:4340402192
ISBN-13:9784340402199
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:407ページ
縦:21cm
他の梧桐書院の書籍を探す

    梧桐書院 米騒動とジャーナリズム―大正の米騒動から百年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!