絵でわかる寄生虫の世界(絵でわかるシリーズ) [全集叢書]
    • 絵でわかる寄生虫の世界(絵でわかるシリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
絵でわかる寄生虫の世界(絵でわかるシリーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002640018

絵でわかる寄生虫の世界(絵でわかるシリーズ) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2016/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絵でわかる寄生虫の世界(絵でわかるシリーズ) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    序章 寄生虫学とはどんな学問か
    1章 寄生虫の世界
    1 寄生とはなにか
    2 寄生虫学で使う言葉
    3 寄生虫を含む動物群
    4 代表的な寄生虫群
    5 寄生適応
    6 自然界における寄生の意義
    7 寄生と性
    8 行動を操る寄生虫
    9 寄生と進化
    10 寄生虫による病気
    11 免疫と寄生虫
    12 寄生虫と生命科学
    2章 ヒトと寄生虫のかかわり
    1 人類の歴史と寄生虫
    2 寄生虫対策の歴史
    3 現代の世界における人体寄生虫
    4 よみがえる寄生虫たち
    3章 代表的な寄生虫の生態と生活環
    1 原虫類(原生動物)Protozoa
    2 中生動物門Mesozoa
    3 扁形動物門Plathelminthes
    4 線形動物門Nematoda
    5 類線形動物門Nematomorpha
    6 鉤頭動物門Acanthocephala
    7 環形動物門Annelida
    8 軟体動物門Mollusca
    9 舌形動物門Linguatula
    10 節足動物門Arthropoda
    コラム
     ノーベル賞と寄生虫
     文学と寄生虫
     寄生虫診断のこれから
     天然記念物と寄生虫
     自分の体で寄生虫を飼う
     美しい寄生虫
     フタゴムシと目黒寄生虫館
  • 出版社からのコメント

    寄生虫学の入門書。寄生虫の全体像や生態、ヒトの健康や産業との関わりを豊富なイラストで初心者向けに解説。
  • 内容紹介

    生物の中でも特に不思議で独特な生き方をする寄生虫たち。その全体像から個々の寄生虫の生態、人間の健康や産業とのかかわり、自然界における存在意義までをわかりやすく解説する。豊富なイラストでインパクトも抜群!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 和夫(オガワ カズオ)
    1949年、東京生まれ。1974年、東京大学大学院水産学研究科修士課程修了。農学博士。東京大学大学院農学生命科学研究科教授などを経て、公益財団法人目黒寄生虫館館長。東京大学名誉教授。専門は魚など水生動物の寄生虫研究

    長谷川 英男(ハセガワ ヒデオ)
    1949年、新潟生まれ。1978年、新潟大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。琉球大学医学部助教授、大分大学医学部教授などを経て、大分大学名誉教授。魚からヒトまで検出される線虫を扱う。インドネシア固有ネズミやアフリカ類人猿の寄生線虫を共進化の面から調査

絵でわかる寄生虫の世界(絵でわかるシリーズ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小川 和夫(監修)/長谷川 英男(著)
発行年月日:2016/10/17
ISBN-10:4061547712
ISBN-13:9784061547711
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 絵でわかる寄生虫の世界(絵でわかるシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!