裁判員制度はなぜ続く―その違憲性と不合理性 [単行本]
    • 裁判員制度はなぜ続く―その違憲性と不合理性 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002640105

裁判員制度はなぜ続く―その違憲性と不合理性 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:花伝社
販売開始日: 2016/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

裁判員制度はなぜ続く―その違憲性と不合理性 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    裁判員辞退が65%、無断欠席が40%!民主的司法を装う裁判員制度の欺瞞を突く―やはりこの制度は廃止すべきだ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 裁判員制度に存在価値はあるか(裁判員制度はなぜ続く―制度廃止への道程
    裁判員制度は国民主権の実質化か?―裁判員の民主的正統性について
    「国民と司法のかけはし 裁判員制度」……?―偏向司法への警告
    求刑一・五倍破棄判決の余波―裁判員制度崩壊への歩み)
    第2章 裁判員の心を蝕む制度(福島国賠訴訟の地裁判決を批判する
    精神的負担を理由とする裁判員就任辞退に関する東京地裁申合わせについて
    裁判員と死刑―ある新聞社説の提言を契機として)
    第3章 最高裁判決の欺瞞(上告趣意を捏造した最高裁―最高裁二〇一一年一一月一六日大法廷判決を三たび批判する
    いわゆる裁判員制度大法廷判決の判例価値―裁判員の参加する裁判所は特別裁判所ではない
    最高裁に対する疑念が消えない―裁判員制度に見るその政治性の故に
    「司法行政事務」処理と不公平な裁判をするおそれ―最高裁大法廷平成二三年五月三一日決定に関連して)
    第4章 裁判員制度と検察審査会制度をどうする(裁判員法改正法案について
    検察審査会制度を問い直す―新たな検察監視・不服審査機関創設の提言)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    織田 信夫(オダ ノブオ)
    1933年仙台市にて出生。1956年東北大学法学部卒。1963年判事補。1970年弁護士登録(仙台弁護士会)。1988年仙台弁護士会会長。1989年日本弁護士連合会副会長。1999年東北弁護士会連合会会長

裁判員制度はなぜ続く―その違憲性と不合理性 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:織田 信夫(著)
発行年月日:2016/08/25
ISBN-10:4763407880
ISBN-13:9784763407887
判型:B6
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:218ページ
縦:19cm
他の花伝社の書籍を探す

    花伝社 裁判員制度はなぜ続く―その違憲性と不合理性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!