ドン・アルバロ あるいは運命の力(ロス・クラシコス〈5〉) [単行本]
    • ドン・アルバロ あるいは運命の力(ロス・クラシコス〈5〉) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002640139

ドン・アルバロ あるいは運命の力(ロス・クラシコス〈5〉) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2016/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドン・アルバロ あるいは運命の力(ロス・クラシコス〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヴェルディのオペラ『運命の力』原作!19世紀初頭のスペイン―内では、ナポレオン軍に侵略されていた。ゴヤはその記憶を「1808年、プリンシペ・ピオの丘での銃殺」に描した。外では、中南米各国が、次々と独立を遂げていた。3世紀有余に及ぶスペインの植民地支配は終焉の時を迎えていた。内憂外患の只中に、突如現われた、ロマン主義演劇の精華!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リバス公爵アンヘル・デ・サアベドラ(リバスコウシャクアンヘルデサアベドラ/Duque de Rivas,Angel de Saavedra)
    1791‐1865。スペインの作家。詩と戯曲を中心としながら、評論にも筆を染めた。絵心もあり、一時は軍人となったが実戦で負傷し退役。貴族の出自から政治の世界へかり出されることになり、外交官として活躍もした。19世紀スペインにおける最も重要な文人のひとり。フェルナンド七世(在位1808年、1814~33年)の保守反動政治から逃れるために自ら亡命し、イギリス、マルタ島、フランスを転々とした。こうした亡命地でロマン主義の息吹に触れたことが、帰国後に『ドン・アルバロあるいは運命の力』(1835年)というスペイン・ロマン主義演劇の傑作を生み出すことに結実する

    稲本 健二(イナモト ケンジ)
    1955年生まれ。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)大学院修士課程修了。同志社大学グローバル地域文化学部教授。スペイン文学専攻。マドリード・コンプルテンセ大学およびアルカラ・デ・エナーレス大学で在外研究。文献学、書誌学、古文書学を駆使して、セルバンテスやロペ・デ・ベガの作品論を展開。国際セルバンテス研究者協会理事。さまざまな国際学会で研究発表をこなし、論文のほとんどはスペイン語で執筆。元NHKラジオ・スペイン語講座(応用編)およびテレビ・スペイン語会話担当講師
  • 出版社からのコメント

    ヴェルディのオペラ『運命の力』原作!19世紀初頭のスペインの、内憂外患の只中に突如現れた、ロマン主義演劇の精華!
  • 内容紹介

    ヴェルディのオペラ『運命の力』原作!
    19世紀初頭のスペイン。内では、ナポレオン軍に侵略されていた。ゴヤはその記憶を 「1808年、プリンシペ・ピオでの銃殺」に描いた。外では、中南米各国が、次々と独立を遂げていた。3世紀有余に及ぶスペインの植民地支配は終焉のときを迎えていた。
    内憂外患の只中に突如現れた、ロマン主義演劇の精華!

    1835年3月22日の夜、スペインの首都マドリードのプリンシペ劇場(現在のスペイン劇場)で初演され、 スペインにおけるロマン主義の勝利を決定的にしたとされる戯曲。 理不尽な状況と暴力的な運命のなかを、激しく生き抜く登場人物たち。ヨーロッパ世界が向かいつつある歴史の新たな局面、やがて訪れる激動の時代への予兆に満ちた作品。
  • 著者について

    稲本健二 (イナモトケンジ)
    1955年生まれ。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)大学院修士課程修了。同志社大学グローバル地域文化学部教授。スペイン文学専攻。マドリード・コンプルテンセ大学およびアルカラ・デ・エナーレス大学で在外研究。文献学、書誌学、古文書学を駆使して、セルバンテスやロペ・デ・ベガの作品論を展開。国際セルバンテス研究者協会理事。さまざまな国際学会で研究発表をこなし、論文のほとんどはスペイン語で執筆。元NHKラジオ・スペイン語講座(応用編)およびテレビ・スペイン語会話担当講師。日本イスパニヤ学会理事および学会誌『HISPANICA』の編集委員長も務めた。1990年から2001年まで文芸雑誌『ユリイカ』(青土社)のコラム「ワールド・カルチュア・マップ」でスペイン現代文学の紹介に努める。訳書には牛島信明他共訳『スペイン黄金世紀演劇集』(名古屋大学出版会、2003年)、フアン・マルセー『ロリータ・クラブでラヴソング』(現代企画室、2012年)、アントニオ・ガモネダ刺繍(アンソロジー)』(現代企画室、2013年)など。

ドン・アルバロ あるいは運命の力(ロス・クラシコス〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:リバス公爵アンヘル・デ・サアベドラ(著)/稲本 健二(訳)
発行年月日:2016/08/31
ISBN-10:4773816120
ISBN-13:9784773816129
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:20cm
横:14cm
その他: 原書名: Don Alvaro,o La Fuerza del Sino〈Duque de Rivas,Angel de Saavedra〉
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 ドン・アルバロ あるいは運命の力(ロス・クラシコス〈5〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!