設計者は図面で語れ!ケーススタディで理解する公差設計入門 [単行本]
    • 設計者は図面で語れ!ケーススタディで理解する公差設計入門 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002640648

設計者は図面で語れ!ケーススタディで理解する公差設計入門 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2016/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

設計者は図面で語れ!ケーススタディで理解する公差設計入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    公差設計+幾何公差。設計の「要所」をきちんと把握し、図面に「表現」。設計意図を図面に込めるためのノウハウを満載。世界に通用する図面を描くための設計者必読の書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 設計者は設計意図を図面に込めろ(公差設計とは―設計者の意図と製造上の要求をバランスさせる
    公差設計ができない設計者が増えている ほか)
    第2章 公差計算の基礎知識(互換性の方法と不完全互換性の方法
    公差計算のための予備知識1―正規分布の性質 ほか)
    第3章 ケーススタディでわかる公差設計の勘どころ(ケーススタディの概要―機械装置の公差設計の流れ
    機械装置の公差設計の準備1―部品構成と公差要因 ほか)
    第4章 幾何公差で設計意図を正しく図面に盛り込む(幾何公差は何を目的としているか―寸法公差と幾何公差の違い
    幾何公差の基本用語を知ろう ほか)
    第5章 パーツを正しく計測し、計測結果を設計にフィードバックする(パーツを測定して、加工の正しさをチェックする
    幾何公差の普及の切り札となる非接触3次元測定機器の進化 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栗山 晃治(クリヤマ コウジ)
    株式会社プラーナー代表取締役社長。3次元公差解析ソフトをベースとした大手電機・自動車メーカーへのソフトウェア立ち上げ・サポート支援、GD&T企業研修講師、公差設計に関する企業事例の米国での講演等により実績を重ねる。3次元公差解析ソフトを使用したGD&T実践コンサル等、更なる新境地を開拓している

    木下 悟志(キノシタ サトシ)
    株式会社プラーナー研修推進室室長シニアコンサルタント。セイコーエプソン(株)にて34年間勤務。プラスチック応用の開発経験が長く、非球面レンズや超小型ギヤードモーターの開発から量産、マーケッティングまで経験した。また基幹商品であるウォッチ、インクジェットプリンタ、プロジェクターの要素開発にも長く関わった。近年は研究開発部門のマネージメントにおいて開発の意思決定や外部との共同研究・共同開発の方向付けをした。材料開発、機構設計、プロセス開発、計測技術開発と幅広い知見を持つ

設計者は図面で語れ!ケーススタディで理解する公差設計入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:プラーナー(編)/栗山 晃治(著)/木下 悟志(著)
発行年月日:2016/08/28
ISBN-10:4526075833
ISBN-13:9784526075834
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
ページ数:190ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 設計者は図面で語れ!ケーススタディで理解する公差設計入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!