コンクリート構造物のサステイナビリティ設計―地球環境と人間社会の不確実性への挑戦 [単行本]
    • コンクリート構造物のサステイナビリティ設計―地球環境と人間社会の不確実性への挑戦 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002641303

コンクリート構造物のサステイナビリティ設計―地球環境と人間社会の不確実性への挑戦 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技報堂出版
販売開始日: 2016/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンクリート構造物のサステイナビリティ設計―地球環境と人間社会の不確実性への挑戦 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 コンクリート技術の系譜
    第2章 コンクリート構造物設計法の発展の系譜
    第3章 サステイナビリティ思想の誕生と現況
    第4章 コンクリート・建設分野におけるサステイナビリティの意味
    第5章 コンクリートサステイナビリティに関する既往の展開
    第6章 ライフサイクルアセスメントおよび評価ツールの現況
    第7章 サステイナビリティ設計
    第8章 サステイナビリティ評価―ケーススタディ
    第9章 今後の展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堺 孝司(サカイ コウジ)
    1973年北海道大学大学院工学研究科修士課程修了。北海道大学、カンタベリー大学(NZ)、ヒューストン大学(米国)、北海道開発局開発土木研究所、および香川大学で教育・研究に従事、2014年3月に定年退職。2014年4月に日本サステイナビリティ研究所創設代表。工学博士、専門はコンクリート工学。受賞:土木学会吉田賞(論文部門)、1997。土木学会出版文化賞、2013。ACI Concrete Sustainability Award、2014

    横田 弘(ヨコタ ヒロシ)
    1980年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。運輸省、港湾空港技術研究所を経て、2009年4月より北海道大学大学院工学研究院教授。博士(工学)、技術士(建設部門)、専門は維持管理工学、コンクリート工学。受賞:科学技術庁長官賞、2000。土木学会吉田賞(論文部門)、1991、2006、2012。日本コンクリート工学協会賞(論文賞)、1993、2003。セメント協会論文賞、2013、他

コンクリート構造物のサステイナビリティ設計―地球環境と人間社会の不確実性への挑戦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技報堂出版
著者名:堺 孝司(著)/横田 弘(著)
発行年月日:2016/08/30
ISBN-10:476551840X
ISBN-13:9784765518406
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:土木
ページ数:187ページ
縦:21cm
他の技報堂出版の書籍を探す

    技報堂出版 コンクリート構造物のサステイナビリティ設計―地球環境と人間社会の不確実性への挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!