くじらとくっかるの島めぐり あまみの甘み あまみの香り―奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島と黒糖焼酎をつくる全25蔵の話 [単行本]
    • くじらとくっかるの島めぐり あまみの甘み あまみの香り―奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島と黒糖焼酎をつくる全...

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
くじらとくっかるの島めぐり あまみの甘み あまみの香り―奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島と黒糖焼酎をつくる全25蔵の話 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002641673

くじらとくっかるの島めぐり あまみの甘み あまみの香り―奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島と黒糖焼酎をつくる全25蔵の話 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西日本出版社
販売開始日: 2016/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

くじらとくっかるの島めぐり あまみの甘み あまみの香り―奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島と黒糖焼酎をつくる全25蔵の話 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    奄美黒糖焼酎の作り方、歴史はもちろん、マメ知識、そして全蔵の情報も掲載。なんて面白いんだ。奄美の島々と黒糖焼酎。離島経済新聞社の名物編集長と島酒担当記者が綴る奄美群島5島と奄美の島酒をめぐるイラスト満載のほろ酔い旅エッセイ。
  • 目次

    ・What is 黒糖焼酎
    ・奄美群島に渡るには
    ・はじめに
    ・奄美群島という会員制ラウンジ
    ・島々の個性
    ・奄美群島だけの酒

    ●奄美大島

    とっても広い奄美大島(地図)/大きな島/FM77.7の島ラジオ/群島一の飲屋街/
    島酒案内所(名瀬)/「やんご」のお店/奄美のあにい/シマッチュの笑い/島のゴーギャン/
    島酒案内所(瀬戸内町)/薄目でハブを見る/トロピカル焼酎「JOUGO」/
    奄美大島産黒糖とじょうご川からできる味/板付け船での試飲タイム/
    くっかるの酒蔵案内・奄美大島酒造/お嬢さん向け黒糖焼酎「れんと」/
    奄美大島の奥座敷で社会見学/フロム・奄美・宇検/音響熟成/
    くっかるの酒蔵案内・奄美大島開運酒造/奄美の愛しい人「加那」/
    黒糖焼酎のミルク割り?/ミュージシャンから蔵人へ/酒の神と音楽の神/
    くっかるの酒蔵案内・西平酒造/八千代の「縁」/世界一のニシピーラ酒造/
    三本首の龍と紳士な杜氏/くっかるの酒蔵案内・西平本家/千客万来の蔵へ/
    サイエンティフィックな酒造り/島の歴史を紡ぐ糸/くっかるの酒蔵案内・弥生焼酎醸造所/
    うるわしき「あまみ長雲」姉妹/黒糖の香りを引き出す技/元気いっぱい蔵付き酵母/
    黒糖焼酎酢卵/くっかるの酒蔵案内・山田酒造/「酒の曙」ザ・ポジティブ/1日一升で960年/
    町田酒造の島バナナ/当時お手製の島料理/くっかるの酒蔵案内・町田酒造/「龍宮」パンチ/
    屋仁川のワイルド蔵/甕だからブレない/ひみつの部屋と手書きのラベル/
    くっかるの酒蔵案内・富田酒造場

    ●喜界島

    蝶が舞う喜界島(地図)/日本で2番目に短い空の旅/喜界島にの風景/イランからの手紙/
    ヤギ/喜界島ナイト/ごまかし/喜界島のくろちゅう/隆起サンゴの水/
    焼酎の香味野菜添え?/くっかるの酒蔵案内・喜界島酒造/はじめて飲んだ黒糖焼酎/
    オーガニック黒糖で造る「陽出る國の銘酒」/生まれたての「朝日」/
    いろんな朝日/喜界島の喜禎さん/くっかるの酒蔵案内・朝日酒造

    ●徳之島

    わいど!わいど!の徳之島(地図)/ベストオブご当地豆腐/わいどわいどの島/
    いざ、全島一へ/長寿・子宝の島/キューガメーラ!/ワイルドグルメ/
    5つの蔵で醸す「奄美」/共同瓶詰めで全国へ!/黒糖焼酎はいまが呑みどき/
    くっかるの酒蔵案内・奄美酒類&共同瓶詰5蔵(中村酒造・松永酒造場・高岡醸造
    亀澤酒造場・天川酒造)/スマートな「島のナポレオン」/徳之島の名水で造られる酒/
    くっかるの酒蔵案内・奄美大島にしかわ酒造

    ●沖永良部島

    地下にひみつがある沖永良部島(地図)/文化の境目/美食の島/島の地下へ/
    OKINOELOVE/鍾乳洞のようにじっくりと/島に灯りをともした功労者/
    三種の神氣とコーヒーリキュール/「昇龍」40度はパーシャル冷凍で/
    くっかるの酒蔵案内・原田酒造/「白ゆり」の香り/ふんわり可愛い「稲之露」/
    巨大ソテツとブレンド技術/久米島から輸入した水/
    くっかるの酒蔵案内・沖永良部島と共同瓶詰4蔵(徳田酒造・沖酒造・竿田酒造・神崎産業)/
    至福の島宿タイム/まさに「天下一」の酒/ロックな酒とポップな酒/墓正月と敬老会/
    くっかるの酒蔵案内・新納酒造

    ●与論島

    ヨロンケンポウの島。与論島(地図)/与論島の歴史処/女子に優しい島/
    ヨロンケンポウの島/とぉとぅがなし/与論の十五夜踊り/ヨロンのウェルカム酒「島有泉」/
    水が貴重な島の酒/くっかるの酒蔵案内・有村酒造

    ・くっかるの島酒講座
    その① 黒糖焼酎の歴史
    その② 知ってる?焼酎の種類
    その③ 黒糖焼酎ができるまで
    その④ 麹・酵母・発酵ってなに?
    その⑤ 黒糖なのにどうして糖質ゼロ?
    ・黒糖焼酎 用具・用語辞典
    ・あとがき
  • 内容紹介

    黒糖焼酎は、実は奄美群島でしか造られていないお酒なのです。
    奄美群島5島にある全25蔵を、離島経済新聞社の名物編集長と島酒担当記者がご紹介。
    九州とは違い、沖縄とも違う奄美群島の魅力満載、島好き・酒好きの方必読の、ほろ酔い旅エッセイです。

くじらとくっかるの島めぐり あまみの甘み あまみの香り―奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島と黒糖焼酎をつくる全25蔵の話 の商品スペック

商品仕様
出版社名:西日本出版社 ※出版地:吹田
著者名:鯨本 あつこ(著)/石原 みどり(著)
発行年月日:2016/08/25
ISBN-10:4908443025
ISBN-13:9784908443022
判型:B6
発売社名:西日本出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:19cm
他の西日本出版社の書籍を探す

    西日本出版社 くじらとくっかるの島めぐり あまみの甘み あまみの香り―奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島と黒糖焼酎をつくる全25蔵の話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!