京大病院が教える血糖値を上げない正しい習慣 [単行本]

販売休止中です

    • 京大病院が教える血糖値を上げない正しい習慣 [単行本]

    • ¥1,40843 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002643743

京大病院が教える血糖値を上げない正しい習慣 [単行本]

価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:西東社
販売開始日: 2018/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

京大病院が教える血糖値を上げない正しい習慣 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は糖尿病と診断された、糖尿病予備軍と言われた、糖尿病になりたくない、すべての人に読んでほしい本です。糖尿病は生活習慣病です。ですから、生活習慣の改善=治療(予防)です。これは「むずかしいこと」でも「特別なこと」でもありません。あたりまえだけど大事な「正しい習慣」を解説します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ひと目でわかる糖尿病(糖尿病ってどういう病気?
    血糖値が高いとどうなるの? ほか)
    第1章 すぐはじめるよい習慣、すぐにやめる悪い習慣(よい習慣
    悪い習慣)
    第2章 元気な体に導く!健康習慣(食べるものを意識する
    主食を玄米ご飯に変える ほか)
    第3章 改善する!ありがち悪習慣(運動をしなければと思って運動器具を購入するのですが…。なかなか続きません。
    料理が苦手で食事はほとんど外食です。どうすればいいのでしょう。 ほか)
    第4章 自己流健康習慣の落とし穴(毎日野菜ジュースを飲んでいるから野菜は足りている!
    1日1食にして摂取エネルギー量を抑えている ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲垣 暢也(イナガキ ノブヤ)
    京都大学医学部附属病院病院長。京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学教授。日本糖尿病学会常務理事、日本病態栄養学会理事、日本糖尿病協会理事、日本内分泌学会理事、日本医学会連合理事など。京都大学医学部卒業後、京都大学医学部附属病院、田附興風会北野病院で研鑽を積み、秋田大学医学部教授を経て、現職に至る。病院長として多忙な日々を送りながらも、臨床にこだわり、外来を担当。また、現在の糖尿病治療に欠かせない経口薬やインクレチンの研究は高く評価され、エルウィン・フォン・ベルク賞などを受賞

京大病院が教える血糖値を上げない正しい習慣 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西東社
著者名:稲垣 暢也(著)
発行年月日:2018/07/10
ISBN-10:4791624092
ISBN-13:9784791624096
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の西東社の書籍を探す

    西東社 京大病院が教える血糖値を上げない正しい習慣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!