謎トキ 日本史 写真・絵画が語る歴史 [単行本]
    • 謎トキ 日本史 写真・絵画が語る歴史 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
謎トキ 日本史 写真・絵画が語る歴史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002644139

謎トキ 日本史 写真・絵画が語る歴史 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:清水書院
販売開始日: 2016/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

謎トキ 日本史 写真・絵画が語る歴史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の歴史を再発見!70点以上の写真・絵画とともに日本の歴史の隠された事実をひもとく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古代(銅鐸にはどのような絵が描かれているの?―古代人のくらし(銅鐸絵画より);古代の人々が思い描いた極楽浄土とは?―楽浄土の様子(『天寿国繍帳』(中宮寺蔵)より) ほか)
    第2章 中世(源頼朝はなぜ鎌倉を拠点に選んだの?―鎌倉と鶴岡八幡宮(航空写真);中世の武士の館はどのようなつくりをしていたの?―武士の館(『一遍上人絵伝』より) ほか)
    第3章 近世(合戦で鉄砲はどのように使われたの?―長篠の戦い(『長篠合戦図屏風』より);江戸時代の日本でも遠距離航海が行われていたの?―朱印船(『朱印船の絵馬』より) ほか)
    第4章 明治(どうして明治政府は岩倉使節団をすぐに派遣したの?―岩倉使節団(明治神宮外苑聖徳記念絵画館の絵画より);西南戦争は庶民にどのように理解されていたの?―西南戦争の頃の風刺画(『士族の商法』より) ほか)
    第5章 大正・昭和・平成(東京駅はいつ頃完成したの?―戦前の東京駅(『帝都丸之内東京駅の偉観』より);戦前の東京ではどこが娯楽の中心地だったの?―浅草(『東京名所浅草公園十二階附近之真景』より) ほか)
  • 内容紹介

    日本の歴史を再発見!

    70点以上の写真・絵画とともに日本の歴史の隠された事実をひもとく。

    「教科書」や「ガイドブック」などではあまりお目にかかれない写真や絵画も集めてみました。

    「なぜ」や「どうして」の謎を解き,多くの絵画や写真のなかから歴史の真実を見つけてください。

謎トキ 日本史 写真・絵画が語る歴史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:清水書院
著者名:日本史視覚教材研究会(編著)/阿部 泉(編著)
発行年月日:2016/09/15
ISBN-10:4389225847
ISBN-13:9784389225841
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:125ページ
縦:30cm
他の清水書院の書籍を探す

    清水書院 謎トキ 日本史 写真・絵画が語る歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!