いじめ・不登校ゼロ作戦―名物校長からの応援歌 [単行本]
    • いじめ・不登校ゼロ作戦―名物校長からの応援歌 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002644205

いじめ・不登校ゼロ作戦―名物校長からの応援歌 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳴社
販売開始日: 2016/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いじめ・不登校ゼロ作戦―名物校長からの応援歌 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教育現場で悩める教師たちや、子育てに不安を抱える保護者たちに贈る、読むと元気が湧いてくる小学校・名物校長の実践記。いじめの根っこを摘む「輝く命」という授業、モンスターペアレンツが学校へ来たときの対応策、子どもに対する保護者の虐待を知ったときの緊急対応など、現場ならではの熱いドラマが語られる。思わず、当事者になった気分で応援したくなる、涙と笑いがいっぱいの読物。
  • 目次

    目 次

    はじめに
    1章 子どもたちとの触れ合い
      1 うんこにさわれますか
      2 聴くこと
      3 ハイタッチ
      4 内なる勝利
      5 人生は美しい
      6 うんこは語る
      7 ほめること
      8 叱ること
      9 肥後守
    2章 いじめ・不登校ゼロ作戦
      1 いじめと向き合う
      2 校門チェック
      3 定点観測――休み時間の校庭
      4 不登校の原因
      5 不登校をなくすには
      6 「輝く命」という授業
      7 一人の少女の衝撃
    3章 教師たちへの応援歌
      1 疲弊する教師たち
      2 教師という職業
      3 教師の心の病
      4 新人教師に言いたいこと
      5 「嫌いにさせない」ことが重要
      6 ごほうびタイム
      7 便秘・膀胱炎とつきあう
      8 モンスターペアレントへの対応
    4章 教師を育てる
      1 若手の先生への応援歌
      2 「黒板の字がきたない」
      3 理想郷は自分で創れ
      4 学級経営と教室の整頓
      5 よい教師の条件
      6 保護者会は参画型
      7「富貴在心」の精神
    5章  保護者にもいろいろあって
      1 少年に翼を与えなさい
      2 終わりなき旅
      3 給食費未納
      4 怪我での訴え
      5 父親のDVを止められない母親
      6 足の踏み場もない部屋
      7 内縁の夫
      8 仲裁役依頼
      9 「最後の砦」大炎上
      10 多国籍対応
      11 「先生、助けて下さい」
      12 伝承力
    6章 特別支援学級と脱北者支援
      1 夢のようです
      2 ダウン症
      3 ショコラボ万歳
      4 多文化共生教育研究会
      5 脱北者支援
    7章 ボランティア活動
      1 一枚の毛布
      2 YMCA
      3 丸木美術館の「原爆の図」
      4 丸木美術館に六年生を連れていく
    8章 人は人の中でこそ育つ
      島国根性同士の会会長 本間久男
      私の親分 朝倉晧之 
      ギニアの兄弟 オスマン・サンコン
      OTC監督 君嶋光昭
      わが人生の師 秋山光洋
      私の大好きな善さん 櫻井善
      わが心のふるさと「マミー」 河合マツ・美恵子 
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大沼 謙一(オオヌマ ケンイチ)
    1950年伊豆大島に生まれる。立正大学卒業、玉川大学修了。教員:大田区立羽田旭小学校、ニューヨーク補習授業校、江東区立第一亀戸小学校。教頭:江東区立南陽小学校、明治小学校、第七砂町小学校。校長:江東区立豊洲小学校、豊洲北小学校、数矢小学校、第二砂町小学校。東京都教頭会・副会長、東京都校長職員表彰、江東区立小学校校長会長。東京都教職員軟式野球大会・選手で2回、監督で1回優勝。東京都教職員水泳大会に、ニューヨーク時代をのぞきすべて出場。2016年3月31日退職
  • 出版社からのコメント

    教育現場で悩める教師や、子育てに不安を抱える保護者に贈る、元気が湧いてくる小学校・名物校長の実践記。涙と笑いがいっぱいの読物
  • 内容紹介

    オスマン・サンコン氏推薦「ぼくが子どもに戻れたら、大沼先生が担任で、いっぱい遊んで、いっぱい笑って、いっぱい学びたい。」

    教育現場で悩める教師たちや、子育てに不安を抱える保護者たちに贈る、読むと元気が湧いてくる小学校・名物校長の実践記。
    子どもに問題行動が見えたとき、教師がとるべき最も大切な行動とは何か。「子どもに寄り添い、子どもの声に耳を傾けること」と著者は言う。じっくりと話を聴いてもらった子どもは、穏やかな表情に変わるのです。
    雨の日の朝も校門に立って子どもを迎える校長、休憩時間に運動場の朝礼台に座りこみ子どもと話し込む校長⋯⋯問題が起きる前に「水際作戦」で信号をキャッチするのです。いじめの根っこを摘む「輝く命」という授業、モンスターペアレンツが学校へ来たときの対応策、子どもに対する保護者の虐待を知ったときの緊急対応など、現場ならではの熱いドラマが語られる。思わず、当事者になった気分で応援したくなる、涙と笑いがいっぱいの物語。
  • 著者について

    大沼謙一 (オオヌマケンイチ)
    1950年伊豆大島に生まれる。立正大学卒業・玉川大学修了。
    バイト歴:キャディー、左官屋、土建屋、コック、内装屋。
    教員:大田区立羽田旭小学校、ニューヨーク補習授業校、江東区立第一亀戸小学校。
    教頭:江東区立南陽小学校、明治小学校、第七砂町小学校。
    校長:江東区立豊洲小学校、豊洲北小学校、数矢小学校、第二砂町小学校。
    東京都教頭会・副会長、東京都校長職員表彰、江東区立小学校校長会長。
    東京都教職員軟式野球大会・選手で2回、監督で1回優勝。
    東京都教職員水泳大会に、ニューヨーク時代をのぞきすべて出場。
    2016年3月31日退職。

いじめ・不登校ゼロ作戦―名物校長からの応援歌 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳴社
著者名:大沼 謙一(著)
発行年月日:2016/09/20
ISBN-10:4875253273
ISBN-13:9784875253273
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
横:13cm
他の海鳴社の書籍を探す

    海鳴社 いじめ・不登校ゼロ作戦―名物校長からの応援歌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!