まぼろしの大阪テレビ-1000日の空中博覧会 全番組表集成 [単行本]
    • まぼろしの大阪テレビ-1000日の空中博覧会 全番組表集成 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002645129

まぼろしの大阪テレビ-1000日の空中博覧会 全番組表集成 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪東方出版
販売開始日: 2016/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まぼろしの大阪テレビ-1000日の空中博覧会 全番組表集成 の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 『誕生』~OTV の開局まで~ 1906 ~ 1956
     「放送」の夜明け/大阪テレビ誕生/堂島中一丁目13番地/VTRと送信所/開局
     四か月前/開局30日前/番組表(1956年12月1日分)/開局初日/番組表(1956
     年12月2日分)/開局2日目/番組表(1956年12月3日分)/開局3日目

    第2章 『熱狂』~テレビ時代のはじまり~ 1956.12 ~ 1958.7
     ●1956年12月 
      ご参照の前に OTV「完全番組表」について/番組表(OTV)1956年12月4日~31
      日/これがOTVだ「大丸ミュージカルショーウィンドー」他
     ●1957年1月        
      OTVの組織~まぼろしのテレビ局の全容~/番組表(OTV)1957年1月1日~31
      日/これがOTVだ「ロンドン・東京5万キロ」他
     ●1957年2月
      OTVニュース~鳥より高く、消防車より早く~/番組表(OTV)2月1日~28日
      /これがOTVだ「棟方志功の版画芸術」他
     ●1957年3月
      経済サロン~関西経済界の司令塔~/「経済サロン」タイトル一覧…/番組表
      (OTV)1957年3月1日~31日/これがOTVだ「マンガと野球のひなまつり」他
     ●1957年4月
      をどりの春~4月の舞踊公演中継~/番組表(OTV)1957年4月1日~30日/
      これがOTVだ「二つの椅子」「びっくり捕物帖」他
     ●1957年5月
      料理手帖~くいだおれの街が納得した料理番組~/テレビ料理365日~50年代
      の関西の味を再現できる本~/料理手帖の料理一覧(1956年12月4日~1959年
      6月7日)/番組表(OTV)1957年5月1日~31日/これがOTVだ「街頭中継・街の
      景気はどうですか」他
     ●1957年6月
      OTVの野球中継~テレビ野球中継の黎明期~/番組表(OTV)1957年6月1日~30
      日/これがOTVだ「シラレン国」他
     ●1957年7月
      テレビロケーション~日本初・特定対象のない実況中継/番組表(OTV)1957年
      7月1日~31日/これがOTVだ「音響フィルム」「名探偵ルコック」他
     ●1957年8月
      ドキュメント「大遠征」~テレビ中継の大航海時代/番組表(OTV)1957年8月
      1日~31/これがOTVだ「テレメンタリー・日本の旅」他
     ●1957年9月
      OTVの演芸番組~戦前の大御所が勢揃い~/OTVが放送した演芸番組リスト/番
      組表(OTV)1957年9月1日~31日/これがOTVだ「私はOTVのアナウンサー」他
     ●1957年10月
      もうひとつのOTV~最後に残った「ネコの目」/「家庭百科」放送リスト/番組
      表(OTV)1957年10月1日~31日/これがOTVだ「新聞にもの申す」「時の目」他
     ●1957年11月
      ミナロン・ドリームサロン~元祖・ミュージックビデオ番組~/各局の繊維系
      音楽番組/座談会(2013年12月1日・中之島)/番組表(OTV)1957年11月1日~
      30日/これがOTVだ「ゴルフ学校」他
     ●1957年12月
      テレビ、空へ、海へ~技術開発で広がったテレビ生中継の世界~/年表「カメ
      ラ小型化、移動体からの実況」/番組表(OTV)1957年12月1日~31日/これが
      OTVだ「かんてき長屋」「プロレスアワー」他
     ●1958年1月
      三つの交通災害~鉄道・船舶・飛行機、そして「人」~/番組表(OTV)1958年
      1月1日~31日/これがOTVだ「製油所を訪ねて」「おっさん人生」他
     ●1958年2月
      OTVのプレミアムドラマ~ドラマの限界に挑む~/番組表(OTV)1958年2月1日~
      28日/これがOTVだ「テレビページェント・良弁杉」他
     ●1958年3月
      全枠、定価で完売~暗かった最初の見通し~/番組表(OTV)1958年3月1日~31
      日/これがOTVだ「オールブラックス対全関西」他
     ●1958年4月
      プロレスアワー~知られざる中継番組~/番組表(OTV)1958年4月1日~30日/
      これがOTVだ「やりくりアパート」「パッチリ天国」他
     ●1958年5月
      歌舞伎・文楽・家庭劇~大人気だった劇場中継~/番組表(OTV)1958年5月1日
      ~31日/これがOTVだ「総選挙特番」「ポーラ婦人ニュース」他
     ●1958年6月
      OTVとクラシック音楽~服部からショスタコービッチまで~/番組表(OTV)1958
      年6月1日~31日/これがOTVだ「ちんどんやの天使」他
     ●1958年7月
      富士山頂から生中継~忘れられていた「世界記録」~/番組表(OTV)1958年7月
      1日~31日/これがOTVだ「いつもどこかで」「天神祭二元実況中継」他/黎明期
      のテレビ局一覧~1959年までに開局したもの

    第3章 『増幅』~多局化のはじまり~ 1958.8 ~ 1959.2
     ●1958年8月
      讀賣テレビの誕生~日本を縦貫するステーションネット~/YTV 開局直後の番組
      表(1958年9月15日~21日)/日本最初の准教育局/番組表(OTV)1958年8月1日
      ~31日/これがOTVだ「テレビ婦人スクール」他
     ●1958年9月
      テレビの笑い、大阪のテレビ。~大村崑インタビュー・前篇~/番組表(OTV)
      9月1日~31日/これがOTVだ「部長刑事」「道頓堀アワー」他
     ●1958年10月
      テレビの笑い、大阪のテレビ。~大村崑インタビュー・後篇~/番組表(OTV)
      10月1日~31日/これがOTVだ「人間計算機」「科学大博覧会・原子力館」他
     ●1958年11月
      関西テレビ開局~完全ローカル、苦闘の半年~/KTV開局直後の番組表(1958年12
      月1日~31日)/番組表(OTV)1958年11月1日~31日/これがOTVだ「写楽の大首」
      「芽」他
     ●1958年12月
      テレビドラマの一週間~15分ドラマ全盛期~/番組表(OTV)1958年12月1日~31日
      /これがOTVだ「誕生日十二月一日」「行く年くる年」他
     ●1959年1月
      いよいよ合併~クジびきまでの道~/番組表(OTV)1959年月1日~31日/
      これがOTVだ「モスクワ芸術座公演・桜の園」他
     ●1959年2月
      テレビのタニマチ~OTVを支えた企業とブランド~/番組表(OTV)1959年2月1日~
      26日/番組表(ABC-OTV)2月27日~28日/これがOTVだ「ジャック・ティーガーデ
      ン・ショウ」他

    第4章 『展開』~事情が生んだ多様性~ 1959.3 ~ 1959.6
     ●1959年3月
      MBSテレビ開局~ハンデを強みにかえたスタート~/MBS-TV番組表(1959年3月
      30日~4月5日)/番組表(ABC-OTV)1959年3月1日~31日/これがOTVだ「マスコミ
      センター」「LMS 珍道中」他
     ●1959年4月
      通天閣と東京タワー~大阪人が建てた日本一の電波塔~/番組表(ABC-OTV)
      1959年4月1日~31日/これがOTVだ「皇太子殿下御成婚特別番組」他

    第5章 『OTVが残した言葉』
     ●1959年5月
      OTV名言録/番組表(ABC-OTV)1959年5月1日~31日/これがOTVだ「新任イギリス
      大使を囲んで」他
     ●1959年6月
      OTVの遺産~テレビを発展に導いた5 つの種~ /番組表(ABCテレビ)1959年6月1日
      ~7日/番組表(MBSテレビ)1959年6月1日~7日/番組表(関西テレビ)1959年6月1
      日~7日/番組表(讀賣テレビ)1959年6月1日~7日

      ●付録
       OTV放映番組リスト/「芸名略称・別称」対照表

      ●おやすみの前に~あとがきにかえて~
       本書刊行までの流れ/資料解説/研究者の皆様へ
  • 出版社からのコメント

    昭和31(1956)年大阪で最初に誕生した民放TV「大阪テレビ」。初物づくしの番組や大村崑氏らのインタビュー、豊富な図版資…
  • 内容紹介

    1956年12月、朝日+毎日と大阪財界のバックアップにより、大阪で
    最初に放送を開始した民放テレビ局「大阪テレビ」。前例のないゼ
    ロからの「コンテンツ開発」は熱気にあふれ、まれにみるユニーク
    さであった。大村崑氏や当時の社員の方々のインタビューなど、昭
    和の大阪のテレビ界を語る貴重なエピソードを満載。当時の写真や
    新聞のテレビ欄ほか貴重な写真や図版資料も満載。
    全編にわたる解説は資料を博捜して充実。
  • 著者について

    川崎 隆章 (カワサキ タカユキ)
    かわさき・たかゆき…1964 年大阪府箕面市生まれ。千葉県立君津高等学校卒。1995年
    よりTokyo FMの文字多重放送コンテンツ開発で放送業界入り。マルチメディア番組の企
    画制作に従事。1999年より演芸番組ディレクター。落語専門レーベル「ワザオギ」の創
    立時からディレクターを務める。アジア放送研究会理事。東京在住。

まぼろしの大阪テレビ-1000日の空中博覧会 全番組表集成 の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪東方出版
著者名:川崎 隆章(著)
発行年月日:2016/10
ISBN-10:4862492711
ISBN-13:9784862492715
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:518ページ
縦:19cm
横:26cm
他の大阪東方出版の書籍を探す

    大阪東方出版 まぼろしの大阪テレビ-1000日の空中博覧会 全番組表集成 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!