ナチズムは夢か―ヨーロッパ近代の物語 [単行本]
    • ナチズムは夢か―ヨーロッパ近代の物語 [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002646089

ナチズムは夢か―ヨーロッパ近代の物語 [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2016/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ナチズムは夢か―ヨーロッパ近代の物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ユダヤ人をガス室に送り込んだナチス統治体制の淵源を、ルネサンスからニーチェまで、ヨーロッパ近代の歴史に測鉛することにより、ナチズムの正体が、今、明かされる!
  • 目次

    はしがき

    序 「ジェノサイドは近代的権力の夢であった」のか?

    第Ⅰ部 夢のはじまり──ヨーロッパ近代の相貌と本質

    第一章 科学的遠近法の誕生
     1 絵画の革新
     2 遠近法の科学的基礎づけ
     3 構成的技法としての遠近法

    第二章 近代という時代
     1 端緒の起源への問い
     2 空間の個人化
     3 時間の個人化
     4 個人化の揺籃としての都市
     5 近代人の誕生
     6 自我意識と絵画の革新
     7 ルネサンスとは何であったのか?

    第三章 自然科学の誕生
     1 コペルニクス革命
     2 方法の優位
     3 科学誕生の謎

    第四章 近代の形而上学
     1 “De revolutionibus”
     2 コギト・エルゴ・スム
     3 主体と客体の形而上学
     4 世界像の時代
     5 主体性の形而上学
     6 機械装置

    第五章 主体性の形而上学と近代国家
     1 法律─権力
     2 生─権力
     3 新たな人間類型の生産Ⅰ──訓育
     4 新たな人間類型の生産Ⅱ──育種
     5 パノプティコン

    第Ⅱ部 夢の展開──ナチス・ドイツの憲法体制

    第一章 ナチズムの世界観
     1 現存在に対する全体的支配
     2 大地をめぐる諸民族の戦い

    第二章 合法革命
     1 ライヒ国会の解散・選挙
     2 全権授与法の成立
     3 合法革命の実行と完成

    第三章 課題としての民族共同体の建設

    第四章 運命共同体の建設──新たな人間類型の生産Ⅰ
     1 民族の精神的意思的統一の再建
     2 共同世界の溶解作業と強制的同質化
     3 党による全体教育
     4 行進する縦隊としての民族共同体
     5 民族の敵に対する対内戦争
     6 共同体と犯罪
     7 共同体と犯罪者
     8 共同体と刑罰
     9 特別裁判所と民族裁判所
     10 犯罪学的本性に対する人種生物学的闘争

    第五章 種共同体の建設──新たな人間類型の生産Ⅱ
     1 神の御意思の実現
     2 婚姻の本質と目的
     3 婚姻・出産の奨励と多子家族の保護
     4 遺伝病者に対する断種と妊娠中絶
     5 婚姻に対する指導と管理
     6 ドイツ民族の人種改良
     7 反ユダヤ主義
     8 ユダヤ人商店のボイコット
     9 ユダヤ人立法の開始
     10 人種法律

    第六章 指導者─憲法体制
     1 民族共同体と憲法体制
     2 指導者─憲法体制の構成原理
     3 指導者─憲法体制の非国家的性格

    第七章 指導者─国家─憲法体制
     1 政権掌握とライヒ指導の受託
     2 党と国家の統一
     3 指導者兼ライヒ首相アドルフ・ヒトラー

    第八章 指導者─国家─憲法体制と立法
     1 立法の新構成
     2 立法への党の関与
     3 立法権の指導者権力化
     4 民族指導と立法

    第九章 刑法典編纂事業とその挫折
     1 刑法典編纂事業の開始と草案の完成
     2 法典編纂をめぐる党と国家の確執
     3 刑法典草案の審議とその結末
     4 立法の終焉

    第一〇章 民族の生存法則の執行
     1 第二革命の制圧
     2 警察による予防的措置の執行
     3 戦時における人種衛生の展開
     4 ユダヤ人問題の最終解決

    第一一章 血によって署名された永遠の法典

    結語 夢の結末

    あとがき

    事項索引
    人名索引
  • 出版社からのコメント

    ナチズムはドイツに固有の出来事、歴史上唯一の出来事か? 近代に固有の、これからも繰り返されうる、ありふれた結末ではないのか?
  • 内容紹介

    ナチズムは、歴史上唯一無二の出来事ではなく、近代に固有の、これからも繰り返されうるであろう、ごくありふれた一つの出来事ではなかったか? ジェノサイドに至り着く悪魔の支配を生み出したナチス統治体制の淵源を、ルネサンスからニーチェまで、ヨーロッパ近代の歴史に探り、その正体を暴き出すことにより、権力の暴走と不法支配再来阻止のための批判的視座の確立を目指す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南 利明(ミナミ トシアキ)
    1945年奈良県に生まれる。1972年大阪大学大学院法学研究科博士課程中退。専攻:法哲学、法思想史。静岡大学名誉教授
  • 著者について

    南 利明 (ミナミ トシアキ)
    南 利明(みなみ としあき)

    1945年奈良県に生まれる. 1972年大阪大学大学院法学研究科博士課程中退. 専攻:法哲学, 法思想史. 静岡大学名誉教授.

    著訳書:『ナチスドイツの社会と国家――民族共同体の形成と展開』(勁草書房, 1998年), 『自然法の多義性』(共著, 創文社, 1991年), 『自然法――反省と展望』(共著, 創文社, 1987年), 『現代の法思想』(共著, 有斐閣, 1985年), ハート『法の概念』(共訳, みずず書房, 1976年)

ナチズムは夢か―ヨーロッパ近代の物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:南 利明(著)
発行年月日:2016/10/20
ISBN-10:4326200561
ISBN-13:9784326200566
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:1003ページ ※918,85P
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 ナチズムは夢か―ヨーロッパ近代の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!