鳥浜貝塚―若狭に花開いた縄文の文化拠点 福井県若狭町(日本の遺跡〈51〉) [全集叢書]
    • 鳥浜貝塚―若狭に花開いた縄文の文化拠点 福井県若狭町(日本の遺跡〈51〉) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002648107

鳥浜貝塚―若狭に花開いた縄文の文化拠点 福井県若狭町(日本の遺跡〈51〉) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2016/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鳥浜貝塚―若狭に花開いた縄文の文化拠点 福井県若狭町(日本の遺跡〈51〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    若狭町の三方湖付近に所在する縄文時代草創期~前期を中心に営まれた拠点集落遺跡。貝塚は海抜0m以下の低湿地に広がり、多種多様な遺物が良好な保存状態で遺存していた。さまざまな模様が描かれた漆製品や、杉をくりぬいて作られた丸木舟の出土は各メディアで大きく報じられ、1376点に及ぶ出土遺物が国の重要文化財に指定されている。「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去・現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鳥浜貝塚の概要
    第2章 鳥浜貝塚の特性
    第3章 調査の経過
    第4章 発掘成果1:遺構
    第5章 発掘成果2:遺物
    第6章 遺跡の現在
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小島 秀彰(コジマ ヒデアキ)
    1975年、千葉県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科考古学専修卒業・早稲田大学大学院文学研究科史学(考古学)専攻修士課程修了。現在、若狭町歴史文化課若狭三方縄文博物館学芸員(主査)
  • 出版社からのコメント

    低湿地に多種多様な遺物が埋没することから縄文のタイムカプセルと呼ばれる本遺跡について、豊富な写真と図版を用いて平易に解説する
  • 著者について

    小島 秀彰 (コジマ ヒデアキ)
    若狭三方縄文博物館学芸員

鳥浜貝塚―若狭に花開いた縄文の文化拠点 福井県若狭町(日本の遺跡〈51〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:小島 秀彰(著)
発行年月日:2016/10/31
ISBN-10:4886217419
ISBN-13:9784886217417
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:154ページ
縦:19cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 鳥浜貝塚―若狭に花開いた縄文の文化拠点 福井県若狭町(日本の遺跡〈51〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!