法秩序の効力根拠(新基礎法学叢書) [単行本]
    • 法秩序の効力根拠(新基礎法学叢書) [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002649017

法秩序の効力根拠(新基礎法学叢書) [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成文堂
販売開始日: 2016/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

法秩序の効力根拠(新基礎法学叢書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法哲学の伝統的な課題である「法の効力根拠」を解明する、著者のライフワークの集大成。日本とヨーロッパの法哲学者の諸学説を綿密に検討することを通じて、法という実在の根源に迫る知の冒険。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    法秩序と体系構造
    第1部 規範的法体系の存在構造(美濃部・横田論争とケルゼンの法体系論;根本規範の実質的解釈―エンギッシュのケルゼン批判;精神的存在としての法―妥当概念とニコライ・ハルトマン;法の存在論的構造と歴史性―三島淑臣論文に即して)
    第2部 法の規範秩序の効力根拠(規範的妥当概念と妥当根拠論―ラートブルフの法哲学;法の理念と政治の理念―尾高朝雄「法の『窮極に在るもの』」との関連で;法の妥当根拠論と哲学的人間学―恒藤恭の法哲学;承認説の妥当根拠論―エンギッシュの法哲学;人格主義の妥当根拠論―ヴェルツェルの法哲学)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹下 賢(タケシタ ケン)
    1946年京都市生まれ。1972年京都大学法学部卒業。1977年関西大学法学部専任講師。1987年京都大学法学博士。現在、関西大学法学部教授

法秩序の効力根拠(新基礎法学叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成文堂
著者名:竹下 賢(著)
発行年月日:2016/10/01
ISBN-10:4792305969
ISBN-13:9784792305963
判型:A5
発売社名:成文堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:21cm
他の成文堂の書籍を探す

    成文堂 法秩序の効力根拠(新基礎法学叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!