公論と交際の東アジア近代 [単行本]
    • 公論と交際の東アジア近代 [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002650105

公論と交際の東アジア近代 [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2016/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公論と交際の東アジア近代 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 論 東アジア近代における「公論」と「交際」(塩出浩之)

    第一部 儒教的政治文化と「公論」
    第1章 武士の政治化と「学党」――一九世紀前半の日本における「士大夫的政治文化」の台頭(朴薫)
    第2章 儒学と真宗説法――僧月性と幕末の公論空間(上田純子)
    第3章 公論正議の敵――長野義言研究序説(三ツ松誠)
     
    第二部 東アジア近代の「交際」と新聞
    第4章 プロイセン東アジア遠征と日本・中国――近世近代転換期の日中外交比較の試み(福岡万里子)
    第5章 明治初年の開化論と公論空間(池田勇太)
    第6章 台湾出兵をめぐる東アジアの公論空間(塩出浩之)

    第三部 ナショナリズム時代の「公論」と「交際」
    第7章 「体験」と「気分」の共同体――戦間期の「聖地」ツーリズム(平山 昇)
    第8章 「理性的な対話」による平和――太平洋問題調査会の試みとその限界(三牧聖子)
    第9章 言葉による戦――アイデンティティをかけたアイヌの長い闘い(坂田美奈子)

    あとがき
    索引
    執筆者紹介

    The Public Sphere and Relationship Building in Modern East Asia
    Hiroyuki Shiode, Editor
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩出 浩之(シオデ ヒロユキ)
    1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。琉球大学法文学部教授。専門は日本近代史・政治史
  • 出版社からのコメント

    異なる価値観を持つ国家間の関係性を保つための、コミュニケーションを通じた公的秩序形成の可能性を読み解く。
  • 内容紹介

    異なる価値観を持つ国家の関係性を良好に保つための礎となるものはなにか.コミュニケーションを通じた政治秩序の形成の可能性を,東アジアにおける近代のなかでの日本とその近隣とのつながりのなかで見出す.公的秩序を形成するために,歴史的な経験からの有効な視座を指し示す.
  • 著者について

    塩出 浩之 (シオデ ヒロユキ)
    塩出 浩之
    塩出浩之:琉球大学法文学部教授

公論と交際の東アジア近代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:塩出 浩之(編)
発行年月日:2016/10/28
ISBN-10:4130203045
ISBN-13:9784130203043
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:294ページ ※287,7P
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 公論と交際の東アジア近代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!