日本のネズミ―多様性と進化 [単行本]
    • 日本のネズミ―多様性と進化 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002650108

日本のネズミ―多様性と進化 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2016/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本のネズミ―多様性と進化 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに(本川雅治)
    序 章 日本のネズミ(本川雅治)

    I 進化
    第1章 日本のネズミの起源(佐藤 淳)
    第2章 日本のネズミ化石(西岡佑一郎)
    第3章 アカネズミの形態変異(新宅勇太)
    第4章 アカネズミの集団史と進化(友澤森彦)

    II 生態・生活史
    第5章 アカネズミの採餌行動(島田卓哉)
    第6章 アカネズミの社会行動(坂本信介)
    第7章 実験動物としてのアカネズミ(越本知大)
    第8章 琉球列島のネズミ類(城ヶ原貴通)  

    III ヒトとネズミ
    第9章 ハツカネズミの歴史(鈴木 仁)
    第10章 ネズミ類が媒介する感染症(新井 智)

    終 章 これからのネズミ研究(本川雅治)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本川 雅治(モトカワ マサハル)
    1970年シドニーに生まれる。1993年京都大学理学部卒業。1997年京都大学大学院理学研究科博士課程中退。現在、京都大学総合博物館教授、理学博士。専門は哺乳類学・動物分類学・動物地理学
  • 出版社からのコメント

    いま注目されているアカネズミの生態からネズミ類の媒介による人獣共通感染症まで、気鋭の研究者たちが研究の最前線を紹介する。
  • 内容紹介

    ネズミ類研究の最前線――多様性や進化研究のモデル動物として注目されるアカネズミをはじめ,琉球列島のケナガネズミやトゲネズミ,人間とのかかわりが深いハツカネズミ,ネズミ類が媒介する人獣共通感染症など,気鋭の研究者たちが多様で興味深い研究内容を紹介する.
  • 著者について

    本川 雅治 (モトカワ マサハル)
    本川 雅治
    本川雅治:京都大学総合博物館教授

日本のネズミ―多様性と進化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:本川 雅治(編)
発行年月日:2016/10/05
ISBN-10:4130602314
ISBN-13:9784130602310
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 日本のネズミ―多様性と進化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!