ニセモノ図鑑―贋造と模倣からみた文化史 見るだけで楽しめる!(視点で変わるオモシロさ!) [単行本]
    • ニセモノ図鑑―贋造と模倣からみた文化史 見るだけで楽しめる!(視点で変わるオモシロさ!) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002650938

ニセモノ図鑑―贋造と模倣からみた文化史 見るだけで楽しめる!(視点で変わるオモシロさ!) [単行本]

西谷 大(編著)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2016/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ニセモノ図鑑―贋造と模倣からみた文化史 見るだけで楽しめる!(視点で変わるオモシロさ!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    贋金、偽文書に書画骨董の贋作、人魚のミイラまでニセモノから見えてくる日本の文化―貴方の知らないニセモノの世界!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ニセモノとおもてなし(宴会風景の再現;おもてなしで活躍するニセモノ ほか)
    第2章 なぜ偽文書は作られたのか?(偽文書の需要と供給;文書を偽造しても欲した、“由緒” ほか)
    第3章 パクリかパロディか(コピー商品は時代を超えて;ものつくりを支えた中世の生産革命 ほか)
    第4章 ニセモノを創造する(創造されたニセモノ人魚;平田篤胤、人魚を食す ほか)
    第5章 ニセモノから学ぶ(博物館のレプリカから見える世界;小判製作工程の復元 ほか)
  • 出版社からのコメント

    おもてなしに欠かせないニセモノから人魚のミイラまで。多彩なニセモノが文化史の深層を語る。ニセモノ図版多数!
  • 図書館選書

    ニセモノが悪で、ホンモノは善か? 縄文人も愛用したイミテーション、おもてなしに使われた贋作絵画、そして人魚のミイラまで。多彩なニセモノが文化史の深層を語る。ニセモノ図版多数!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西谷 大(ニシタニ マサル)
    国立歴史民俗博物館教授。東アジア人類史。1959年京都府生まれ。1985年熊本大学文学研究科修士課程修了(考古学専攻)
  • 著者について

    西谷 大 (ニシタニ マサル)
    国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授。専門は考古学。展示代表を務めた企画展示「大ニセモノ博覧会―贋造と模倣の文化史―」(2015年)は、ニセモノがもつ多様な意味を描き出す展示で話題となる。

ニセモノ図鑑―贋造と模倣からみた文化史 見るだけで楽しめる!(視点で変わるオモシロさ!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:西谷 大(編著)
発行年月日:2016/10/30
ISBN-10:4309277675
ISBN-13:9784309277677
判型:A5
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:260g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 ニセモノ図鑑―贋造と模倣からみた文化史 見るだけで楽しめる!(視点で変わるオモシロさ!) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!