国指定史跡 カリンバ遺跡と柏木B遺跡―縄文時代の後期 石棒集団から赤い漆塗り帯集団へ [単行本]
    • 国指定史跡 カリンバ遺跡と柏木B遺跡―縄文時代の後期 石棒集団から赤い漆塗り帯集団へ [単行本]

    • ¥8,470255 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002652573

国指定史跡 カリンバ遺跡と柏木B遺跡―縄文時代の後期 石棒集団から赤い漆塗り帯集団へ [単行本]

価格:¥8,470(税込)
ゴールドポイント:255 ゴールドポイント(3%還元)(¥255相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2016/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国指定史跡 カリンバ遺跡と柏木B遺跡―縄文時代の後期 石棒集団から赤い漆塗り帯集団へ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「死への祈り」と「おしゃれ」の起源
    第1章 赤い漆塗り帯集団のカリンバ遺跡と石棒集団の柏木B遺跡
    第2章 赤い漆塗り帯集団の埋葬とおしゃれ―カリンバ遺跡の発掘調査
    第3章 石棒集団の埋葬と祭儀―柏木B遺跡の発掘調査
    第4章 竪穴式集団墓の成立と崩壊―石棒集団から赤い漆塗り帯集団へ
    終章 変動しつつある社会をまとめる石棒の持ち主と女性シャーマンの登場
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上屋 眞一(ウワヤ シンイチ)
    1952年、鹿児島県出水市生まれ。1972年、札幌大学外国語学部ロシア語学科卒業。その後、恵庭市柏木B遺跡発掘調査団の調査員として発掘に従事。1979年、恵庭市教育委員会社会教育課に勤務し、文化財保護、発掘調査、郷土資料館の整備などの任に当たる。2013年、同委員会を退職

    木村 英明(キムラ ヒデアキ)
    1943年、札幌市生まれ。1967年、明治大学大学院修士課程文学研究科修了。同年、札幌大学文化交流特別研究所助手として勤務、その後同大学教養部・文化学部教授、同大学大学院文化学研究科長などを歴任、2008年に退職。日本国内をはじめ、イラク、ロシア(含む旧ソ連)などでの考古学調査に従事。現在、遠軽町白滝ジオパーク交流センター名誉館長、ロシア科学アカデミー考古学・民族学研究所特別研究員ほか。史学博士、ロシア科学アカデミー名誉博士
  • 出版社からのコメント

    両遺跡の発掘に携わった著者らが、その多様な副葬品を再検討し、縄文後期における習俗変容の様相を、フルカラーの写真図版で解説する
  • 著者について

    上屋 眞一 (ウワヤ シンイチ)
    恵庭市郷土資料館前学芸員

    木村 英明 (キムラ ヒデアキ)
    白滝ジオパーク交流センター名誉館長

国指定史跡 カリンバ遺跡と柏木B遺跡―縄文時代の後期 石棒集団から赤い漆塗り帯集団へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:上屋 眞一(著)/木村 英明(著)
発行年月日:2016/09/30
ISBN-10:4886217435
ISBN-13:9784886217431
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:401ページ
縦:26cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 国指定史跡 カリンバ遺跡と柏木B遺跡―縄文時代の後期 石棒集団から赤い漆塗り帯集団へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!