温泉文学事典(和泉事典シリーズ〈32〉) [事典辞典]
    • 温泉文学事典(和泉事典シリーズ〈32〉) [事典辞典]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002652636

温泉文学事典(和泉事典シリーズ〈32〉) [事典辞典]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2016/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

温泉文学事典(和泉事典シリーズ〈32〉) [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    温泉と文学、はじめての事典!湯治から観光のための温泉まで、時代・社会とともに移りゆく温泉。温泉文学を通して世の中が見える。
  • 目次

    はしがき
    『温泉文学事典』収録作家名一覧
    凡例

    温泉文学事典

    温泉別作家作品名索引(都道府県順)

    特別コンテンツ 『温泉文学事典』地図(和泉書院ホームページ)
  • 出版社からのコメント

    473名の作家別に温泉に関する853作品を収録した初の事典。登場する温泉は約700、索引付。HPに温泉文学事典地図を掲載。
  • 内容紹介

    〈推薦 坪内稔典(俳人)「温泉俳人な~んて呼ばれたいなあ」〉

    「金色夜叉」(熱海温泉)、「坊っちやん」(道後温泉)、「城の崎にて」(城崎温泉)、「伊豆の踊子」(湯ケ野温泉)など、日本の文化である「温泉」を描いた小説やエッセイを作家別に取り上げた初めての事典。

    ◎本書の特徴
    ・473名の作家による、温泉に関する853編の作品を収録。
    ・登場する温泉は約700ヶ所。
    ・郷土再発見・町おこし・観光案内・旅の計画・温泉イベント・温泉エッセイなど幅広い用途に使える。
    ・温泉・作家・作品が一目で分かる索引(都道府県順)付き。
    *特別コンテンツ=『温泉文学事典』地図を和泉書院ホームページに掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浦西 和彦(ウラニシ カズヒコ)
    1941年9月、大阪市に生まれる。関西大学文学部国文学科卒業。1971年、関西大学文学部専任講師、同助教授、教授を経て、2012年退職。関西大学名誉教授。2014年、大阪市民表彰文化功労賞
  • 著者について

    浦西和彦 (ウラニシ カズヒコ)
    1941年9月、大阪市に生まれる。
    関西大学文学部国文学科卒業。
    1971年、関西大学文学部専任講師、同助教授、教授を経て、2012年退職。関西大学名誉教授。
    2014年、大阪市民表彰文化功労賞。

    主要著書・編著に『日本プロレタリア文学研究』(桜楓社、1985年)、
    『開高健書誌』(和泉書院、1990年)、
    『河野多惠子文藝事典・書誌』(和泉書院、2003年)、
    『浦西和彦著述と書誌』全4巻(和泉書院、2008~9年)、
    『文化運動年表』(三人社、2015年)等々、多数。

温泉文学事典(和泉事典シリーズ〈32〉) [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:浦西 和彦(編著)
発行年月日:2016/10/25
ISBN-10:475760808X
ISBN-13:9784757608085
判型:A5
対象:教養
発行形態:事典辞典
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:589ページ
縦:21cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 温泉文学事典(和泉事典シリーズ〈32〉) [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!