貨幣と通貨の法文化(法文化(歴史・比較・情報)叢書) [単行本]
    • 貨幣と通貨の法文化(法文化(歴史・比較・情報)叢書) [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002653190

貨幣と通貨の法文化(法文化(歴史・比較・情報)叢書) [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国際書院
販売開始日: 2016/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

貨幣と通貨の法文化(法文化(歴史・比較・情報)叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    貨幣と通貨の法文化の諸相
    仮想通貨と法的規制―ビットコインは通貨革命の旗手足りうるか
    価値尺度と租税法
    共通通貨ユーロの法と文化―ゲルマン文化の優位と問題点
    ドイツにおける通貨偽造罪について
    エクアドルの通貨制度―ドル化政策の社会的・制度的要因
    1930年代の欧米各地におけるスタンプ紙幣の法的側面
    ジャン・ボダンの国家の貨幣鋳造権といわゆる“プリコミットメント”理論について
    憲法と法貨―アメリカのグリーンバックの合憲性をめぐる司法と政治の関係
    イギリスのピックス裁判にみる貨幣鋳造の法的規律―金属貨幣をめぐる国王大権と議会制定法〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 康史(ハヤシ ヤスシ)
    立正大学経済学部教授

貨幣と通貨の法文化(法文化(歴史・比較・情報)叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:国際書院
著者名:林 康史(編)
発行年月日:2016/09/20
ISBN-10:4877912754
ISBN-13:9784877912758
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:378ページ
縦:21cm
他の国際書院の書籍を探す

    国際書院 貨幣と通貨の法文化(法文化(歴史・比較・情報)叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!