日本まんじゅう紀行 [単行本]
    • 日本まんじゅう紀行 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002653215

日本まんじゅう紀行 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2016/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本まんじゅう紀行 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おいしいお茶をいれて、パクッとほおばると口のなかに広がる甘いあんこ。まんじゅうは、お茶請けに旅のおみやげに、みんなの顔がほころぶお菓子だ。まんじゅう屋に生まれ、あんこを炊き、餅を蒸す作業を子どもの頃から手伝ってきた著者が、全国各地のまんじゅうをカラー写真を添えて紹介する。
  • 目次

    はじめに

    第1章 絶品まんじゅう五種
     1 両月堂のよもぎ求肥[岐阜県郡上市]
     2 儀平のうすかわ饅頭[和歌山県串本町]
     3 長浜市全域のがらたて[滋賀県長浜市]
     4 神楽坂のマンヂウカフェ[東京・神楽坂]
     5 徳太樓のきんつば[東京・浅草]

    第2章 田舎まんじゅうの仲間たち
     1 田舎まんじゅうと薯蕷まんじゅう
     2 高橋の酒まんじゅう[東京・荻窪]
     3 大手まんぢゅう[岡山県岡山市]
     4 柏屋薄皮饅頭[福島県郡山市]
     5 つるやの善光寺酒饅頭[長野県長野市]
     6 親玉まんじゅう[滋賀県長浜市]
     7 喜八洲総本舗の焼もち[大阪府大阪市・十三]

    第3章 まんじゅう紀行
     1 よしやのどら焼き[東京・木挽町]
     2 諏訪御柱祭と新鶴本店の塩羊羹[長野県下諏訪町]
     3 お伊勢参りは桑名の安永餅と四日市のなが餅[三重県桑名市・四日市市]
     4 東海道五十三次・関宿の志ら玉[三重県亀山市]
     5 秋吉台から萩へ、夏蜜柑丸漬[山口県萩市]
     6 戦艦大和の呉と鳳梨萬頭[広島県呉市]
     7 越中八尾風の盆、おわら玉天[富山県八尾町]
     8 温泉まんじゅう[野沢温泉(長野県)、草津温泉(群馬県)、伊香保温泉(群馬県)]
     9 テレビ時代劇の街、近江八幡の丁稚羊羹[滋賀県近江八幡市]
     10 茂助だんごの玉子ぞうに[東京・築地市場]
     11 壽堂の黄金芋[東京・人形町]
     12 もみぢの大銅鑼焼[横浜・野毛]

    第4章 古都のまんじゅう
     1 中谷堂のよもぎ餅[奈良市・興福寺、東大寺、新薬師寺]
     2 中西与三郎の南無観椿[奈良市・ならまち]
     3 中将堂本舗の中将餅[奈良県葛城市・當麻寺]
     4 白玉屋榮壽のみむろ[奈良県桜井市・大神神社]
     5 東寺餅の東寺餅と亥の子餅[京都・東寺]
     6 一和とかざりやのあぶり餅[京都・今宮神社]
     7 ふたばの名代豆餅[京都・出町]
     8 上生菓子とお茶三昧[石川県金沢市]

    第5章 日本文化とまんじゅう
     1 小春日和のむらすゞめ[岡山県倉敷市]
     2 うぐいす餅の変節[滋賀県彦根市]
     3 ぼた餅と蕪村
     4 長命寺桜餅と道明寺桜餅
     5 季語にあるおとし文[東京・銀座]
     6 万葉仮名で爾比久良[東京・大泉学園]
     7 澤田屋のくろ玉[山梨県甲府市]
     8 八百源の肉桂餅[大阪府堺市]
     9 菊壽堂の高麗餅[大阪・北浜]

    第6章 進化するまんじゅう、不思議まんじゅう
     1 茜丸の五色どらやき[大阪・四天王寺]
     2 翠江堂の苺大福[東京・新川]
     3 楽庵老木やのE・あんばい餅[名古屋市大曾根]
     4 圓八のあんころ[石川県白山市]
     5 播磨屋の塩味饅頭[兵庫県赤穂市]
     6 蜂蜜まん本舗の蜂蜜まん[三重県津市]
     7 多賀やの糸切餅[滋賀県多賀町]
     8 寿司と和菓子の西河製菓店[東京・二子玉川]
     9 志むらの九十九餅[東京・目白]
     10 芳房堂の栗甘納糖初霜風情[群馬県高崎市]

    第7章 地域限定まんじゅう
     1 村上屋餅店のづんだ餅[宮城県仙台市]
     2 茶々と東見屋の焼きまんじゅう[群馬県高崎市・沼田市]
     3 とよだやのみょうがぼち[岐阜県北方町]
     4 田ぐちのそば饅頭[長野県木曾町福島]
     5 富貴のしりたたき[福岡県春日市]
     6 五勝手屋本舗の五勝手屋羊羹[北海道江差町]

    第8章 まんじゅう食いに捧ぐ
     1 まんじゅうと酒飲み
     2 まんじゅう異人変人伝
     3 砂糖は薬
     4 まんじゅうと植物
     5 もうかるまんじゅう屋の作り方
     6 まんじゅうと漢字

    おわりに
  • 内容紹介

    福島の薄皮まんじゅう、長野の酒まんじゅう、四日市のなが餅、草津の温泉まんじゅう、奈良のよもぎ餅に京都のあぶり餅、東京の黄金芋、北海道の羊羹……。まんじゅう屋に生まれた著者が、湯気が出そうなまんじゅうの写真と店舗の情報も紹介しながら食べ歩く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    弟子 吉治郎(デシ キチジロウ)
    1947年、滋賀県生まれ。関西学院大学卒業。中部日本放送勤務を経て、プロダクション設立のため独立
  • 著者について

    弟子 吉治郎 (デシ キチジロウ)
    1947年、滋賀県生まれ。関西学院大学卒業。中部日本放送勤務を経て、プロダクション設立のため独立。著書に『立川談志 鬼不動――天空のネタ下ろし』(河出書房新社)、『湖猫、波を奔る』(サンライズ出版)、共著に『龍太郎歴史巷談――卑弥呼とカッパと内蔵助』(光文社)、『引退――嫌われ者の美学』(青春出版社)など。

日本まんじゅう紀行 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:弟子 吉治郎(著)
発行年月日:2017/01/20
ISBN-10:4787220683
ISBN-13:9784787220684
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:303g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 日本まんじゅう紀行 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!