井村雅代コーチの結果を出す力-あと「1ミリの努力」で限界を超える [単行本]

販売休止中です

    • 井村雅代コーチの結果を出す力-あと「1ミリの努力」で限界を超える [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002653472

井村雅代コーチの結果を出す力-あと「1ミリの努力」で限界を超える [単行本]

  • 2.5
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2016/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

井村雅代コーチの結果を出す力-あと「1ミリの努力」で限界を超える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ日本のシンクロは復活できたのか?「心の才能」を鍛える熱い言葉が満載。「心のスイッチ」を入れた30の言葉。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 結果を出す力を高める―「なにがなんでもやる」から目標を達成できる・心のトレーニング1(自分の取れる“一番”を取りにいくことが大切―「浮いて」しまうことを怖がってはいけない
    優しさはとても大切。でも、戦いの場に持ち込んではいけない―「厳しさ」と「思いやり」のメリハリをつける ほか)
    第2章 失敗が怖くなくなる力をつける―チームのレベルは一番上の人に合わせる・心のトレーニング2(一度でも諦めてしまったら、諦めた自分と一生一緒にいなくてはならない―ギブアップした自分が許せますか
    言い訳を考える時間があるならば、うまくいく方法を考えなさい―叱られると、いろいろなことが学べる ほか)
    第3章 レベルアップするための力を手に入れる―ひ弱になった現代っ子を育てるには・心のトレーニング3(チームワークという言葉ほど、手抜きの人間を生み出す言葉はない―レベルの低い絆は、傷の舐め合いでしかない
    「自分へのごほうび」は間違い。努力したかは他人が決めるもの―自分のがんばりは、他人に評価してもらうべき ほか)
    第4章 自分の可能性を高める力を強くする―達成感が次への挑戦心を生む・心のトレーニング4(プレッシャーを辛いと思わず、「やりがい」と思う―誰にも期待されないことこそ辛いこと
    長所だけでは戦えない。短所を克服してこそ自分のレベルは上がる―短所に素直に目を向けることから成長が始まる ほか)
    第5章 人を育てる力の大切さを知る―上司は部下の人生をあずかっている・心のトレーニング5(リーダーは部下の道しるべにならなくてはならない―部下の失敗はすべて上司の責任
    選手とコーチ、上司と部下は、お互いに戦わなくてはいけない―ゲーム感覚で競い合おう ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井村 雅代(イムラ マサヨ)
    シンクロナイズドスイミング日本代表ヘッドコーチ。1950年8月16日生まれ。大阪府出身。シンクロ選手としては、日本選手権チーム競技で2度優勝の実績をもつ。天理大学卒業後、中学校教師を経て、78年から日本代表コーチに就任。85年に「井村シンクロクラブ」創設。2015年1月より日本代表ヘッドコーチに復帰し、世界選手権カザン大会では、デュエット、チームで銅メダルを獲得。リオデジャネイロオリンピックでは、デュエット、チームで銅メダルを獲得(12年ぶり)
  • 出版社からのコメント

    世界で戦い抜くために必要なのは「努力する心の才能を鍛える」こと。心を燃え立たせ、必ず結果を出すための熱い言葉を厳選して紹介。
  • 著者について

    井村雅代 (イムラマサヨ)
    シンクロナイズドスイミング日本代表ヘッドコーチ

井村雅代コーチの結果を出す力-あと「1ミリの努力」で限界を超える の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:井村 雅代(著)
発行年月日:2016/10/11
ISBN-10:4569834442
ISBN-13:9784569834443
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:140ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 井村雅代コーチの結果を出す力-あと「1ミリの努力」で限界を超える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!