「よく見える」の落とし穴―そのメガネ、コンタクトレンズ、視力回復法でいいですか? [単行本]

販売休止中です

    • 「よく見える」の落とし穴―そのメガネ、コンタクトレンズ、視力回復法でいいですか? [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
「よく見える」の落とし穴―そのメガネ、コンタクトレンズ、視力回復法でいいですか? [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002655281

「よく見える」の落とし穴―そのメガネ、コンタクトレンズ、視力回復法でいいですか? [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2016/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「よく見える」の落とし穴―そのメガネ、コンタクトレンズ、視力回復法でいいですか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたに合う眼の使い方を知れば、視力低下の「負のスパイラル」から逃れられる。イチロー選手や錦織圭選手などトップアスリートにも指導してきたビジョントレーナーが伝授!
  • 目次

    第一章 視力が眼を壊す
     その視力、メガネ、コンタクトレンズは大丈夫?
     近視を進めてしまう「危険なメガネ、コンタクトレンズ」
     眼の使い方が眼精疲労につながっていた!? など
    第二章 「視力」って何? 「両眼で見る力」って何?
     視力のバロメーター
     若くても老眼状態
     近視は「悪」ではない 
     近視は遺伝?   など
    第三章 視力至上主義の落とし穴
     レーシックは慎重に
     合わないと眼が壊れる視力回復法も
     体の悲鳴を無視して網膜剥離に   など
    第四章 負のスパイラルから正のスパイラルへ
     近視の進行と視力低下のスパイラル
     「メガネはどこでつくっても同じ」ではない
     フォーカス+プリズムレンズで近視が回復   など
    第五章 健康のためのメガネとは?
     メガネとコンタクトレンズをうまく併用しよう
     「健康メガネ」の検査は大きく分けて3段階 など
  • 出版社からのコメント

    視力回復は危険な行為!近眼や老眼になるほうが健康にはいい。イチロー選手にもビジョントレーニングをした著者による必読の一冊。
  • 内容紹介

    近視は「悪」ではない。老眼に逆らうと大きなツケを払うことになる。10万人の眼を見てきたビジョンアドバイザーが、「くっきり・はっきり」見えることを追い求めると、気づかぬうちに眼と体をむしばんでしまうことを解説。視力回復に潜む危険とは何かを明確にするとともに、これまで誰も教えてくれなかった正しい眼の使い方、能力を発揮するものの見方を伝授。まさに眼からウロコの一冊。


    第一章 視力が眼を壊す
     その視力、メガネ、コンタクトレンズは大丈夫?
     近視を進めてしまう「危険なメガネ、コンタクトレンズ」
     眼の使い方が眼精疲労につながっていた!? など
    第二章 「視力」って何? 「両眼で見る力」って何?
     視力のバロメーター
     若くても老眼状態
     近視は「悪」ではない 
     近視は遺伝?   など
    第三章 視力至上主義の落とし穴
     レーシックは慎重に
     合わないと眼が壊れる視力回復法も
     体の悲鳴を無視して網膜剥離に   など
    第四章 負のスパイラルから正のスパイラルへ
     近視の進行と視力低下のスパイラル
     「メガネはどこでつくっても同じ」ではない
     フォーカス+プリズムレンズで近視が回復   など
    第五章 健康のためのメガネとは?
     メガネとコンタクトレンズをうまく併用しよう
     「健康メガネ」の検査は大きく分けて3段階 など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田村 知則(タムラ トモノリ)
    1947年、岡山県生まれ。認定眼鏡士。ビジョントレーナー。眼を部分的なものではなく、全体の中の一つとして考える「眼‐心‐体統合システム」を提唱。大阪・吹田市で「視覚情報センター」を開業。完全予約制とし、延べ10万人近くの人たちに、眼の使い方の指導やメガネを提供している。スポーツビジョンアドバイス実績/イチロー選手、錦織圭選手、宮里藍選手などトップアスリート多数
  • 著者について

    田村 知則 (タムラ トモノリ)
    1947年、岡山県生まれ。認定眼鏡士。ビジョントレーナー。
    眼を部分的なものではなく、全体の中の一つとして考える「眼-心-体統合システム」を提唱。大阪・吹田市で「視覚情報センター」を開業。完全予約制とし、延べ10万人近くの人たちに、眼の使い方の指導やメガネを提供している。
    スポーツビジョンアドバイス実績/イチロー選手、錦織圭選手、宮里藍選手などトップアスリート多数。著書に『快視力』、共著書に『眼が人を変える』(ともに草思社)などがある。

「よく見える」の落とし穴―そのメガネ、コンタクトレンズ、視力回復法でいいですか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:田村 知則(著)
発行年月日:2016/11/17
ISBN-10:4062203243
ISBN-13:9784062203241
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 「よく見える」の落とし穴―そのメガネ、コンタクトレンズ、視力回復法でいいですか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!