直良信夫の世界―20世紀最後の博物学者(刀水歴史全書) [全集叢書]
    • 直良信夫の世界―20世紀最後の博物学者(刀水歴史全書) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002656677

直良信夫の世界―20世紀最後の博物学者(刀水歴史全書) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:刀水書房
販売開始日: 2016/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

直良信夫の世界―20世紀最後の博物学者(刀水歴史全書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    考古学、古人類学、古生物学、現生動物学、先史地理学、古代農業…その広い研究領域を可能な限り辿り、没後30年に顕彰。未発表原稿:著者の元に遺した原稿・ノートから、10点を引用。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 峠の研究
    2章 生態学的・生物学的研究―カワウソ(獺)とモズ(鵙・百舌鳥)
    3章 獣類化石の研究―シカ(鹿)とゾウ(象)
    4章 葛生の洞窟と花泉の化石床―葛生原人と骨器文化の提唱
    5章 現生動物の研究―イヌ(犬)とニホンオオカミ(日本狼)
    6章 古代農業の研究―粗放農業論の提唱
    7章 考古学的研究―貝塚・銅鐸と日本旧石器文化
    8章 児童用図書の執筆―子供たちに心のおやつを
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 博久(スギヤマ ヒロヒサ)
    1937年神奈川県足柄下郡小田原町に生まれる。1962年早稲田大学大学院文学研究科日本史学(修士課程)修了。1998年定年により神奈川県立小田原城内高等学校を退職。現在、南足柄市文化財審議会委員ほか、日本考古学協会々員
  • 出版社からのコメント

    直良の広い研究領域を可能な限り辿り、その仕事を没後30年に顕彰。「明石原人」に関わる諸見解も紹介し今後の再評価も期待される
  • 著者について

    杉山博久 (スギヤマヒロヒサ)
    1937年小田原市に生まれる。1962年早稲田大学文学研究科修了、神奈川県内の公立高校に勤務。小田原市文化財保護委員他を歴任。現在 南足柄文化財審議会委員他、日本考古学協会会員。主要編著:『古墳文化基礎資料 日本横穴地名表』(斎藤忠共編)『直良信夫と考古学研究』『縄文期貝塚関係文献目録』『魔道に魅入られた男たち』他

直良信夫の世界―20世紀最後の博物学者(刀水歴史全書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:刀水書房
著者名:杉山 博久(著)
発行年月日:2016/11/13
ISBN-10:4887084307
ISBN-13:9784887084308
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:291ページ
縦:20cm
他の刀水書房の書籍を探す

    刀水書房 直良信夫の世界―20世紀最後の博物学者(刀水歴史全書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!