決定版 江戸散歩 [単行本]

販売休止中です

    • 決定版 江戸散歩 [単行本]

    • ¥2,03562 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002656848

決定版 江戸散歩 [単行本]

価格:¥2,035(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2016/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

決定版 江戸散歩 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オールカラー!切絵図+現代地図でわかりやすい!歴史学の第一人者の解説と写真で東京がもっとおもしろくなる!
  • 目次

    はじめに ~江戸の面影を今に残す東京


    【千代田区・中央区】

    [大名小路神田橋内 内桜田之図]
    江戸城本丸・二の丸 ~江戸城本丸跡
    江戸の町奉行所 ~南町奉行所の石組みを復元した有楽町駅前広場

    [?町永田町 外桜田絵図]
    桜田門外の変の舞台 ~桜田門

    [日本橋北内神田両国浜町明細絵図]
    三井越後屋発祥の地 ~日本橋三越本店
    水天宮と日本橋富沢町・人形町・蠣殻町 ~「情けありまの水天宮」と慕われた庶民の神社・水天宮
    小伝馬町牢屋敷跡と小塚原刑場跡 ~十思公園

    [八丁堀霊岸嶋 日本橋南之絵図]
    町奉行所の与力・同心が暮らした町 ~八丁堀の桜川公園

    [京橋南築地鉄炮洲絵図]
    銀座発祥の地と木挽町 ~銀座発祥の地の石碑
    石川島人足寄場と佃島 ~住吉神社


    【港区】

    [芝口南西久保 愛宕下之図]
    将軍の庭 ~浜離宮恩賜庭園
    紀州藩の別邸・浜屋敷 ~旧芝離宮恩賜庭園
    将軍家の菩提寺 ~三縁山増上寺
    愛宕下大名屋敷と江戸の土産物屋街・日蔭町 ~愛宕神社

    [東都麻布之絵図]
    長府毛利家屋敷にあった庭園 ~六本木ヒルズの毛利庭園

    [今井谷六本木 赤坂絵図]
    長州藩屋敷跡 ~東京ミッドタウン
    長州藩下屋敷の庭園 ~檜町公園
    【文京区】
    [東都小石川絵図]
    水戸家上屋敷の名庭園 ~小石川後楽園
    徳川家康生母と家光の正室らが眠る ~無量山伝通院
    小石川養生所 ~小石川植物園

    [小石川谷中 本郷絵図]
    加賀藩上屋敷の赤門 ~東京大学赤門
    江戸幕府の最高学府 ~湯島聖堂
    甲府宰相綱豊の屋敷 ~根津神社本殿

    [染井王子 巣鴨辺絵図]
    柳沢吉保自慢の庭園 ~六義園

    【台東区・墨田区・江東区】
    [東都下谷絵図]
    東の比叡山として建立された寛永寺 ~東叡山寛永寺根本中堂

    [今戸箕輪 浅草絵図]
    古くから江戸庶民の信仰を集めた寺 ~金龍山浅草寺
    遊廓・吉原と浄閑寺 ~吉原の見返り柳

    [本所絵図]
    [本所深川絵図]
    江戸の町民の生活と命を支えた橋 ~回向院
    安政大地震と本所・深川地域 ~富岡八幡宮


    【新宿区・渋谷区・目黒区・中野区】
    [千駄ヶ谷鮫ヶ橋 四ツ谷絵図]
    浅草商人が開いた新宿 ~新宿御苑大木戸門
    徳川公爵邸跡と大名たちの敷地跡 ~東京体育館
    徳川綱吉の犬小屋と桃園 ~中野区役所の犬の像

    おわりに ~高幡不動尊
  • 出版社からのコメント

    歴史学の第一人者の解説と写真で、東京がもっとおもしろくなる!
  • 内容紹介

    国会議事堂は、もと誰の家? --井伊直弼の上屋敷の一部だった。本書は、東京に残る江戸の面影を、切絵図と切絵図に重ねた現代地図、アクセス情報、豊富な写真とともに詳しく紹介。
    江戸城本丸(皇居東御苑)、鬼平が設立した人足寄場(石川島公園・高級マンション)、徳川将軍家の庭(浜離宮恩賜庭園)、南町奉行所(有楽町駅前広場)、江戸の観光地(愛宕神社)、江戸幕府の最高学府・昌平坂学問所(湯島聖堂)、江戸のアウトレット(日本橋富沢町)など、著者自身が実際に歩き、江戸の息吹が感じられるおすすめの個所を厳選。
    ベストセラー『東京今昔江戸散歩』(中経の文庫)に、新たに小石川谷中本郷絵図、麹町永田町外桜田絵図の2つの切絵図と、根津神社などの4項目を加え、単行本サイズに大きく見やすくなった待望の増補版! オールカラー!

    図書館選書
    将軍の御庭・浜離宮恩賜庭園、柳沢吉保の意外な素顔と六義園など、東京に残る江戸を、切絵図と現代マップ、アクセス情報、豊富な写真とともに詳しく紹介。小石川谷中本郷絵図、麹町永田町外桜田絵図も加った増補版!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 博文(ヤマモト ヒロフミ)
    1957年、岡山県津山市生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。現在、東京大学史料編纂所教授。文学博士。1992年、『江戸お留守居役の日記』(講談社学術文庫)で第40回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞
  • 著者について

    山本 博文 (ヤマモト ヒロフミ)
    1957年、岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。文学博士。東京大学史料編纂所教授。専門は近世日本政治・外交史。『江戸お留守居役の日記』(読売新聞社、のちに講談社学術文庫)で第40回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。著書に、『歴史をつかむ技法』(新潮新書)、『大江戸御家相続』(朝日新書)など多数。角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』の全巻監修を担当。NHK Eテレ「知恵泉」などテレビ出演も多数。

決定版 江戸散歩 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:山本 博文(著)
発行年月日:2016/10/27
ISBN-10:4044001820
ISBN-13:9784044001827
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:381ページ
縦:19cm
その他:『東京今昔江戸散歩』加筆・修正・改題書
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 決定版 江戸散歩 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!