先生も知らない世界史(日経プレミアシリーズ) [新書]
    • 先生も知らない世界史(日経プレミアシリーズ) [新書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
先生も知らない世界史(日経プレミアシリーズ) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002657407

先生も知らない世界史(日経プレミアシリーズ) [新書]

  • 2.0
価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2016/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

先生も知らない世界史(日経プレミアシリーズ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「欧州大戦は3回もあった!?」「定住生活開始は世界史最大の謎」「イギリス人が紅茶を飲むようになった理由」―。「先生が知らない」知識が、世界史にはゴロゴロしています。本書は、ものしり教師も知らない新事実、新解釈がメガ盛りの、目からウロコのおもしろ世界史講座です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古代から近代へ―文明誕生の語られざる真実(誰にも解けない謎―定住生活の開始;ギリシアは「自由」のために戦ったのか―ペルシア戦争の意味 ほか)
    第2章 逆転の世紀―豊かなアジアを追い越すヨーロッパ(大航海時代の正体―大西洋奴隷貿易はどうやって形成されたのか;近代世界システム―ヘゲモニー争奪戦の真実 ほか)
    第3章 イギリスはなぜ世界のトップに立てたのか(イギリス帝国の始まりとエリザベス一世―世界の辺境から中央に;例外的なイギリス ほか)
    第4章 近代世界から未来へ―歴史はどう動くか(世界史からみたアヘン戦争;世界を制覇する見えざる武器―電信 ほか)
  • 出版社からのコメント

    「イギリス人が紅茶を飲み始めたのはいつから」--。カリスマ講師も知らない新事実・最新説が満載の歴史好きをうならせる面白本。
  • 内容紹介

    「なぜ人類は定住生活を開始したのか」「イギリスはなぜ繁栄したのか」「海運業と貿易の違いは」--。テレビで人気のものしり予備校教師も知っている範囲は、大学入試で出題される可能性がある小ネタの集積。研究者ではないのでこの十年で明らかになった新事実は知りませんし、時代遅れになった学説やイメージに縛られています。本書は、興味深い新情報を取り上げ、歴史の新しい見方を読者に示します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉木 俊明(タマキ トシアキ)
    京都産業大学経済学部教授。大阪市生まれ。1987年同志社大学文学部文化学科卒。93年同大学院博士課程単位取得退学。96年京都産業大学経済学部講師、2000年助教授、07年教授。09年「北方ヨーロッパの商業と経済1550‐1815年」で大阪大学博士(文学)
  • 著者について

    玉木 俊明 (タマキトシアキ)
    京都産業大学経済学部教授
    大阪市生まれ。1987年同志社大学文学部文化学科卒。93年同大学院博士課程中退。96年京都産業大学経済学部講師、2000年助教授、2007年教授。09年「北方ヨーロッパの商業と経済 1550-1815年」で大阪大学文学博士。主な著書に『海洋帝国興隆史』(講談社メチエ)『ヨーロッパ覇権史』(ちくま新書)などがある。

先生も知らない世界史(日経プレミアシリーズ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:玉木 俊明(著)
発行年月日:2016/10/11
ISBN-10:4532263239
ISBN-13:9784532263232
判型:B6
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:教養
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:18cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 先生も知らない世界史(日経プレミアシリーズ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!